国立大学法人東京大学の「女性の働きやすさ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ
  4. 女性の働きやすさ

国立の「東京大学」を運営する法人。 「真理を探究し、知を創造する」を理念に掲げ、学部教育の基礎として教養教育を重視、総合大学として様々な学部や大学院を持つ。

国立大学法人東京大学のロゴ

女性の働きやすさ(259件)

国立大学法人東京大学

該当件数
259件

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.0
育児休暇は最大3年とれ、時短勤務も小学校3年までとれるので、一般企業に比べると、育児...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務職員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 1.9
男から見た意見だが、女性にとってとても働きやすい職場である。産休や育休する人に対して...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 教員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 10年以上前 3.9
女性相談室のような大学によるサービスがあり、出産後のワークライフバランスについて相談...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 研究室職員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 2.6
各研究室で女性のスタッフの方は活躍している。管理スタッフを中央でまとめると言った発想...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 2.3
女性にとっては比較的働きやすい職場だと思います。男女差別は基本的になく、またハラスメ...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 助教、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 3.4
女性が非常に少ない業界です。分野を問わず研究業界には女性が少ないですが、その理由とい...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 助教、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 10年以上前 3.1
保育園など整備していますが、女性の働きやすさは一般企業と比較してはるかに遅れていると...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 学術専門職員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 2.8
基本的に公務員に準ずるような職場なので、比率的に見ると役職についている女性も多いと感...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.3
待遇等における男性との格差はほぼ感じず、産休育休も積極的に取る方が多い。子供の送迎の...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 教員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 2.9
男女比が非常に偏っており、働きにくいのではと考えられる (筆者は男性)。 その分女性...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.4
基本的に仕事上で性差はなく、男女とも同じ仕事が割り振られる。前任は男性で、そのまま業...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 一般職員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.4
働きやすい。女性が多いし産休育休をとる人はたくさんいる。特にそれを責めるような雰囲気...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 2.9
ジェンダーバランスとしては、女性の割合は5割を超えている。幹部に男性が多いのが課題だ...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 職員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.4
女性職員の数も多いが、上の年代になるほど減っている。おそらく、子育てが終わった後に再...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 一般職員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 2.8
・たくさんのワーキングマザーが活躍しており、ある程度のポジションで活躍しつつ、定時で...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 教員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 3.3
人員削減により、育休などを取ると自分の仕事を負担してくれる人がいない。そのため、制度...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 2.4
女性活躍を推進しており、各種休暇等の制度は整っていて、実際に活用されているという点で...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 2.9
産休育休の制度はしっかりしており、また男女ともに子育て世代の方が多かったためかなり理...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 情報システム、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 3.3
若手は同期も女性の比率のほうが高く、かつ優秀な方が多い印象。 女性にとってはとても働...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 生産技術研究所、特任研究員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.6
在籍中に妊娠、出産をしたが、本人がやる気があれば復帰には問題ない。また、ラボなので、...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 教員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 2.6
育休・産休で代替要因がアサインされることはなく(各研究室の専門性を考えるとほぼ不可)...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 専門、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 3.6
比較的女性にも働きやすい職場であると思いますが,それも部署次第だと思います。学内に保...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務職員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 3.3
産休・育休などもとりやすい環境だと思います。実際に産休・育休をとっている方や、子育て...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 事務系職員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.5
産休・育休、時短勤務は当たり前にできるし、そのような制度に対して男女問わず理解がある...

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 医学部、専門技術職員、一般職員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 3.0
法律に則った説明や情報はあり。理解が無く、女性の生理、解剖に関心がなく、精神論を述べ...

全259件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

国立大学法人東京大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人東京大学の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他