ワーク・ライフ・バランス(60件)
楽天証券株式会社
- 組織体制・企業文化(72件)
- 入社理由と入社後ギャップ(56件)
- 働きがい・成長(69件)
- 女性の働きやすさ(55件)
- ワーク・ライフ・バランス(60件)
- 退職検討理由(47件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](45件)
- 経営者への提言(22件)
- 年収・給与(60件)
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、楽天証券 10年以上前 2.1
- 部署により残業も多く、早朝出勤やタイムカードを押してからの、夜の会議があったりします...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発者、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、楽天証券 2.8
- 勤怠は厳しく管理されており、残業は多くても60時間を超えないように上からも言われるが...
- 回答者 マーケティング、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、楽天証券 2.1
- ワークライフバランスは悪い方だと思います。みなし残業30時間ですが、ほぼ全員超過して...
- 回答者 アプリケーションエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、楽天証券 2.5
- 有給休暇の取得に関しては、若い人でも有給休暇をとりやすいような環境ができており、取得...
- 回答者 IT、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、楽天証券 3.3
- 部署を問わず基本的にフル出社。週1回までリモートワーク可能な部署もある。 カフェテリ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、楽天証券 3.0
- ワークライフバランスは、部署により状況が大きく異なる。システム関係の部署は、慢性的に...
- 回答者 後方部門、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、楽天証券 2.5
- 部署や時期によるが、全体的に残業は少ないように感じた。午後6時過ぎには大体の社員が退...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、楽天証券 2.8
- 部署によっても異なるとは思うが、強制的な休日出勤はない。ただし、自分の仕事を終わらせ...
- 回答者 CS、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、楽天証券 4.0
- 部署によって全く違う。ある部署では定時に上がれてワークライフバランスも調整しやすいと...
- 回答者 カスタマーサービス部、オペレーター業務、一般社員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、楽天証券 4.6
- 人手不足で部署によっては残業が状態化してる場合もある。全社的に月30h位の残業時間と...
- 回答者 企画・開発、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、楽天証券 4.0
- 常に前進する且つスピード重視の社風から多忙感はあるもののオンオフ切り替えることを推奨...
- 回答者 カスタマーエクスペリエンス、企画、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、楽天証券 3.4
- 月曜の毎朝10時に朝会があり 遅れると外で待つ事になり、それだけで評価が下がる。 時...
- 回答者 オペレーター、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、楽天証券 10年以上前 3.0
- プライベートは充実されることはできる。ほぼ毎日定時で上がれるのでそれぱ良かった。英会...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ディレクター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、楽天証券 3.1
- マネジメント側も定時で帰ることが多く、いやいや残業するケースはあまりなかったが、月に...
- 回答者 営業部、営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、楽天証券 10年以上前 2.9
- 家屋の事情や体調不良など急な休みになっても休みやすいし、みんな優しい。要求も聞いてく...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 カスタマーエクスペリエンス、ウェブディレクター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、楽天証券 2.0
- 残業が長く続く 生産性が低い。 なかなか決まらない 指示がコロコロ変わる。 絶対に失...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、楽天証券 4.3
- ワークライフバランスは部署によりけり。 フロントの部署にいる人は休日出勤や21時すぎ...
- 回答者 一般社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、楽天証券 3.4
- 個人の調整次第なので調整しやすいといえる。 休みもとりやすく、昔からいる同僚からも以...
- 回答者 非営業部門、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、楽天証券 2.4
- TOEICが問題なければ、仕事量の割にそこそこもらっている。ただし、仕事ができる人に...
- 回答者 一般社員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、楽天証券 3.1
- 取り扱っているサービスがサービスなので、お盆もないし、基本的にワーク優先。ただし有給...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、楽天証券 3.5
- 部署によりけりです。 部署によっては、毎日定時退社できますが、23時頃まで働く部署も...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、楽天証券 10年以上前 3.0
- 24時間のシフト制度立ったのでとにかくその頃はつらかったです。今はどうなのかな?朝2...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、楽天証券 10年以上前 3.9
- 当時、伸び盛りのベンチャーだったこともあり、ハードワーカーが多く、ワークライフバラン...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、楽天証券 10年以上前 3.0
- 残業は多くなくプライベートは有意義時間が作れると思われる。会社の立地もよくアフターフ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コーポレート、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、楽天証券 10年以上前 2.3
- 部署によると思いますが、残業を前提としているカルチャーなので調整コストは高いと感じま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
楽天証券株式会社
楽天証券の残業時間(月間):28.7時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 2人 | 2.3% |
60〜79時間 | 6人 | 6.9% |
40〜59時間 | 20人 | 23.0% |
20〜39時間 | 32人 | 36.8% |
0〜19時間 | 27人 | 31.0% |
楽天証券の有給休暇消化率:72.9%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 9人 | 10.3% |
20〜39% | 6人 | 6.9% |
40〜59% | 22人 | 25.3% |
60〜79% | 17人 | 19.5% |
80%以上 | 33人 | 37.9% |
楽天証券の月間平均残業時間は28.7時間で、証券会社、投資ファンド、投資関連業界の月間平均残業時間30.9時間より2.2時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の36.8%を占めています。
また有休消化率は72.9%で、証券会社、投資ファンド、投資関連業界の64.4%より8.5%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の37.9%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、楽天証券は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
楽天証券の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、楽天証券の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>