三菱食品の「入社理由と入社後ギャップ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 食品、飲料
  3. 三菱食品の就職・転職リサーチ
  4. 入社理由と入社後ギャップ

主に加工食品を取扱う総合食品商社。 国内外の加工食品や低温食品、お菓子、酒類の卸売りを行う他、オリジナルブランドの商品やメーカーとの共同開発などもしている。

三菱食品のロゴ

入社理由と入社後ギャップ(140件)

三菱食品株式会社

該当件数
140件

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱食品 4.1
入社を決めた理由: 食品商社の中でも知名度が高く、データを多く保有しているから。強豪に比べて体育会系のイメージがないから。常に新商品を知ることが出来るため、楽しさを持って仕事が出...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 課員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱食品 3.1
入社を決めた理由: 日本の職を支える圧倒的な事業基盤と、メーカーと小売りをつなぎ食の価値を最大化する提案業務に魅力を感じたため。 メーカーであれば自社商品が提案商材となるが、卸は...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 3.1
入社を決めた理由: 地方の活性化。転勤族だっため地方にはまだまだ力があると感じた。日本は世界の中でも食文化が豊かで、同じ食べ物でも地域・場所が異なれば味も調理方法も異なる。卸は各...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 SCM、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、三菱食品 3.6
入社を決めた理由: ブランドにつきます。 専門商社と言われる部類では圧倒的に規模が大きく三菱という看板があり、安定を求めて入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、三菱食品 2.8
入社を決めた理由: 一番食品に興味があり、新商品を誰よりも早く食べられること メーカーは固定のカテゴリーしか売れないが、卸はフルカテゴリー提案ができるのであきない 「入社理由の妥...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 2.8
入社を決めた理由: 世間の食を支えることができる且つ様々な食品に携わることができ、興味を持った。 また食の商社という私が生きている時代は潰れることがなさそうという安心感も理由の一...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 3.1
入社を決めた理由: 食品業界に幅広く関わることが出来ること、給与や手当の充実度。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 幅広く関われるが、やっていることは所詮卸問屋であ...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 食品卸、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱食品 3.1
入社を決めた理由: 食品という身近な領域であること 食品業界で特定のカテゴリに留まらず、幅広い商品を取り扱っていること 物流を担う卸ということで、社会を支えるインフラ性があると感...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 SCM、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 3.4
入社を決めた理由: 自社商品しか扱うことのできないメーカーに比べ、幅広い商品を扱うチャンスがあると感じたため。 また、当時は食品卸として国内トップの売り上げを持っていたため。 「...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 経理、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 2.9
入社を決めた理由: メーカーと小売店との間に入り、必要量の食品を卸すという仕組みを提供している点が、他業種とは異なり 魅力を感じた。仕組みを提供している点について、独立を目指して...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 一部、営業、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 4.1
入社を決めた理由: 生きていく上で必要である食品に携わる仕事に興味があり食品産業に決めた。食品メーカーにはない、自分で商品を選び、コーディネートできる食品卸を選ぶ。三菱商事を親会...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 デジタル活用推進、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 2.5
入社を決めた理由: 面接時に人の良さを感じ、また新型コロナ流行の際には、食品流通という本質的な世の中での役割に集中することから採用活動を一時中断するという連絡が来たことから、世の...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 コーポレート、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 2.6
入社を決めた理由: 元々メーカーを志望していたが入社できず、食品系の会社に入りたかったところ探していたらたまたま見つけた。卸ではあるが一応メーカーの面もあるため(消費者認知度があ...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 物流、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱食品 3.0
入社を決めた理由: 入社当時時点では食品卸業界NO.1の売上を誇り、スケールが大きい事業会社であると感じたため。配属部署によって、担当する業務内容や経験値が全く違うため、意見が分...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 3.1
入社を決めた理由: 食の流通に携わりたいという思いがあり食品商社を志望。その中で三菱グループに属しているため、食という枠組みの中で多面的にインフラ構築が出来ると思い入社を決めた。...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 ブランド戦略本部、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 2.8
入社を決めた理由: 貿易と食品に興味があったから。 面接は話を詰めれば全然余裕で通ります。 とりあえず食品の話を持っていればいけます。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 市販用冷凍営業、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 2.9
入社を決めた理由: 食品関連に携わりたく、中間の問屋・商社で業界1の三菱食品で働きたかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 三菱グループであるため財政面では安定...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 3.1
入社を決めた理由: 総合商社というどの分野に配属されるかわからない商社よりも食品という専門領域で力を発揮できると考えたため、入社を決めた。 実際は、上層部にそれら知識(大学院レベ...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 マーケティング、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 2.6
入社を決めた理由:学生時代のキッチンでのアルバイト経験から食に興味を持った事と、入社時に社名が「三菱」という大ブランドに変わり新会社として大きな期待を感じた為。 「認識しておくべ...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、三菱食品 10年以上前 3.0
入社を決めた理由: 自分自身の好きな商品を販売したいという思いで就活を行なっていたため、 魅力的な商品を扱える業務内容が決め手となり入社を決意しました。 また、業界内では有力な企...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 物流、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、三菱食品 10年以上前 3.0
入社理由は食品業界を当初から志望しており、メーカーのように自社の商品だけに特化するのではなく、得意先にとって魅力的なう商品や売り場づくりまで提案することで消費者への貢献につながる...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 3.0
入社を決めた理由: 卸売事業を中心にしつつも、メーカー事業、マーケティング事業、物流事業などにも幅広く取り組んでおり、入社後の選択肢が多いと感じたため。 「入社理由の妥当性」と「...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 物流管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱食品 3.0
入社を決めた理由: 食品卸の大手として、食品の物流、商流に加えて商品開発にも携わっているため色々なキャリアプランを描くことができると考えたため 「入社理由の妥当性」と「認識してお...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱食品 3.0
入社を決めた理由: 1つの仕事に縛られずさまざまな仕事ができると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 営業になった場合休みがありません。土日も欠品確認、有...

三菱食品の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三菱食品 3.0
入社を決めた理由: 三菱グループの安定性、人々の生活に密接に関わる食に関わる企業、面接の過程で出会った人たちがいい人たちばかりだった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...

全140件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

三菱食品の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三菱食品の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

三菱食品の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他