社員クチコミ(310件)
トヨタホーム株式会社
- 組織体制・企業文化(48件)
- 入社理由と入社後ギャップ(37件)
- 働きがい・成長(44件)
- 女性の働きやすさ(42件)
- ワーク・ライフ・バランス(52件)
- 退職検討理由(39件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](31件)
- 経営者への提言(17件)
- 年収・給与(48件)
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 3.1
- 産休、育休を取っている女性写真は多いです。 産休後も違和感なく戻れる環境が整っていま...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 3.1
- 年休の消化100%を目指しており、年休は取りやすい環境にある。 残業も年間360時間...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 3.1
- 強み: 何といっても中部地区における知名度があり、トヨタ自動車を中心とした関連企業に対して販売が出来る事。 分譲事業においては関連企業から企業用地の払い下げが受けられる。 弱み:...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 3.1
- 入社を決めた理由: トヨタ自動車の元住宅部門、現在は子会社という安定感。中部地区では知名度が抜群なところ。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 中部地区での知名度はあ...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.6
- 仕事後の飲み会などはそこまで多くない印象だった。仕事と私生活はしっかりと分けていい意味でドライな関係だった。ただ、休みの日に集まって遊ぶ人たちもいるのでその気になれば楽しく遊ぶこ...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.6
- 女性社員の割合は多いように思える。結婚後もそのまま働き続けている人も多い為、働き易い環境であるとは言える。女性社員でもグループ長や主任となり活躍する社員も数は少ないが存在する。 ...
- 回答者 製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.1
- 上の方はトヨタ自動車の社員なので同じ仕事していても給料が何倍も違う人らと仕事する苦痛...
- 回答者 製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.1
- もっと早く転職すれば良かったと後悔しています。...
- 回答者 製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.1
- 働きがい: まったくありません。職場環境は悪い、給料少ない。 成長・キャリア開発: キャリア積んで教育教育とかいって一丁前にトヨタ自動車の研修とかやってるけどそれに給料がついて行...
- 回答者 製造、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.1
- 入社を決めた理由: 名前しかない。トヨタグループということで入ったが全く扱いが違った。そしてもうげんざいはグループから外されてよくわからん合同会社になった。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 販売促進、営業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.0
- 総合職のワークライフバランスはない メーカーでも休日に販売店から電話がくるので対応し...
- 回答者 販売促進、営業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.0
- 働きがい: 30代〜40代がどんどん出向に出ていて、50代と20代の若手しかいませんので、ルーティン業務を回すだけで一杯です。一般職なのに総合職以上の仕事をしてる方もいます。 忍...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、トヨタホーム 4.1
- 強み: 社員の会社に対するロイヤリティが高く、みんな真面目に働いている。また、トヨタグループのさまざまな協力が得られる環境にある。 事業展望: 戸建中心の事業構造から、都市開発、...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、トヨタホーム 4.1
- 好条件の企業からのお誘いがあったことと、自分の将来のポストに限界を感じたから。辞める...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、トヨタホーム 4.1
- 働きがい: 仕事はある程度任せてくれる。若い人にも大きな責任のある仕事が割り振られる。 成長・キャリア開発: 研修制度がしっかりしているし、資格取得には会社全体が協力的。資格取得...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、トヨタホーム 2.9
- 入社を決めた理由: 当初はやりたい職種だったことと、大企業のグループ会社らしく人事制度や福利厚生がしっかりしていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 福利厚生...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、トヨタホーム 2.9
- 事務さんに何か頼むことを「女性に頼んで」と言うくらい性別ごとの役割への意識が強いです。30人出席の会議で女性は1人ということも普通にあります。 際立って優秀な女性であれば男性と同...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、トヨタホーム 2.9
- トヨタ自動車からの天下りが経営陣を占めているので、良くも悪くもトヨタ色が強いです。 トヨタの文化になじめればいい会社ですが、なじめなければ辛いです。 グループ全体で世間からの注目...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.3
- 入社を決めた理由: トヨタ系の安定感と住宅メーカー 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 資本の安定感は確かにあるが、 トヨタ系同士の様々な比較に悩む場面が多くて、嫌気...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.3
- 組織体制の特徴はセンター制を敷いている点。 担当役員の上にセンター統括役員がいる。 企業文化の特徴は自分の仕事だけを淡々とやる人が多い点。 上司のマネジメントは形だけ。相談すると...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタホーム 1.9
- 主要なポストはトヨタ出身者が占めるが、住宅のことは知らない。 これでは、業績が上がらなくて当たり前。 赤字でもトヨタの資金があるので潰れない。 住宅を始業した豊田家が健在なうちは...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタホーム 1.9
- 弱み: 世帯数が減少して、将来的に戸建事業が厳しくなると、言われている。言われているにもかかわらず、手を打ててない。 いや、リフォーム事業の強化など、方針は掲げているが、成果があ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタホーム 1.9
- 働きがい: 現場とは程遠いところで資料だけ作る。 メーカーの人間は多くいるが、無くしても支障がない業務が多い。 成長・キャリア開発: 自分が作成した資料は、上司が赤ペンを入れる。...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、トヨタホーム 1.9
- 仕事がつまらなかったから。 現地現物を是としてるが、現地に行って、モノを眺めるだけで...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.5
- 入社を決めた理由: 本社系の業務をしたかったため、現在の住宅業界の中では数少ないディーラー制を取っており本社採用のあるこの企業に入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識してお...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
トヨタホームの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、トヨタホームの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。