社員クチコミ(310件)
トヨタホーム株式会社
- 組織体制・企業文化(48件)
- 入社理由と入社後ギャップ(37件)
- 働きがい・成長(44件)
- 女性の働きやすさ(42件)
- ワーク・ライフ・バランス(52件)
- 退職検討理由(39件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](31件)
- 経営者への提言(17件)
- 年収・給与(48件)
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 2.5
- 親会社であるトヨタ自動車の文化をそのまま受け継いでいる会社。不動産業というよりメーカーであるという意識が強く、他の不動産業者から転職した人間からするとかなり違和感を感じる。 創業...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 2.5
- 強み:グループ企業の連帯感が強く、グループ企業社員が住宅を購入する際にはかなりの確立で検討のひとつに加えてくれる。 弱み:グループ企業関係者以外の方への訴求力がとても弱い。そのた...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 2.5
- 有給休暇の消化を強く勧められており、毎年初めに毎月の有給休暇取得予定を提出し、毎月それを履行しているかの確認が取られる。また残業についてもなるべく早く帰ることを推奨されるなど、ワ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.3
- 火水休みで休日出勤はお客様次第だったため仕事さえ入らなければしっかりプライベートな時間は取れる。 上司が帰らないと帰れないためその日によって変わるが、パソコン作業は基本的に上司が...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.3
- 働きがい: 数字で結果が全てわかるので評価は分かりやすいが、やり方や日頃の行いが評価に直接繋がっているのかが不明だった。 上司と仲の良い又は嫌われていないかが大事だった。 成長・...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、トヨタホーム 2.3
- 年功序列ではないが、実力で評価される事もあまりない。企業としてはかなり正直な会社で、良くも悪くも包み隠しているところがあまりないような印象を受ける。 組織体制としてはたくさん部署...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタホーム 2.5
- 残業はそこまで多くないが、忙しい時期は遅くなることもある。有給は積極的に取得するよう促進してくれるが、実際申請にしくい空気もある。飲み会などもほとんどなく、仕事とプライベートは別...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタホーム 2.9
- 強み:トヨタ自動車の資金 弱み:社内に住宅事業の真のプロがいない。 事業展望:戸建事業は先細りのため多角化を進めているが、結局どのような事業かも知らないまま参入。その後も戦略も実...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタホーム 2.9
- 働きがい: 上層部はトヨタ自動車出身者ばかり。 トヨタ出身者は定年まで勤めるが、トヨタホームの中途採用者の離職率は高い。 成長・キャリア開発: トヨタの文化は資料をA4一枚に分か...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタホーム 2.9
- 入社を決めた理由:「トヨタ」名の安心感 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 住宅部門はトヨタ自動車の中でもずっと赤字だった部門。 これだけ赤字でも潰れないで営業出来る...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタホーム 2.9
- 産休を取得しても復帰される方は多い。 ただし復帰者は、派遣社員から正社員に登用された方が多く、新卒で入社した方は退職するケースが多いとも感じる。 他社を知っていると、女性でも働き...
- 回答者 グループ長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 2.9
- 10年以内に役員・部長の半数はトヨタ自動車出身者以外の社員を配置すると、 真の住宅会...
- 回答者 グループ長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 2.9
- 入社を決めた理由:トヨタグループの会社であること 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:入社理由は妥当だったと思います。トヨタのブランドを持つ会社の一員として働けることは...
- 回答者 グループ長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、トヨタホーム 2.9
- 産休・育休の制度がしっかりと運用され、出産後も復帰する女性社員は多い。 ただし、管理...
- 回答者 技術、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、トヨタホーム 10年以上前 3.4
- トヨタ生産システムの高さより、整備が整い、研修もしっかりしていました、他社はどうしているかはわかりませが、自分で無くてもご提案可能であると感じ、前職とのギャップを感じてしまい悩ん...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、トヨタホーム 10年以上前 3.4
- 働きがい: 新商品発表より、新しい取り組みを感じ大変だがやる気がでる。独自の商品開発に驚くばかりでした。 成長・キャリア開発: お客様対応や商品知識が今後に活かせる。住宅をプレハ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、トヨタホーム 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由: トヨタの工場生産の仕組みと現場管理システム、社員の雰囲気が良いと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 不動産、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 3.0
- 自分の部署はとても良い。自分の業務が終われば帰れる。上司の顔色を伺って帰ることはしな...
- 回答者 不動産、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 3.0
- 働きがい: 年に三回上司とのキャリアシートを使った面談がある。自分の成果を積極的にアピールする場であり、そこから上司が相対評価にて評価する。 成長・キャリア開発: 決裁権者が多く...
- 回答者 不動産、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、トヨタホーム 3.0
- 親会社が超大企業だけあって、非常に真面目な風土。 安定感は抜群。 ものづくりの精神が強すぎて、お客様のニーズに答えられているとは感じられない。 きっちりと部の業務が決まっていて、...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタホーム 2.8
- 強み: 東海圏内での営業活動。トヨタグループ企業へのアプローチがしやすく、認知度も高い。 弱み: 東海圏以外での認知度の低さによる営業活動のしにくさ。また、自動車と同じディーラー...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、トヨタホーム 2.8
- フレックス制度や有給休暇取得については比較的融通がききやすいと思う。特に有給休暇については、会社が全消化を推進しているため、年末に向けて必死に休みを消化する人の姿も見受けられる。...
- 回答者 営業推進部門、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、トヨタホーム 10年以上前 3.6
- 入社を決めた理由:トヨタがつくる住まいづくりに対する期待(将来性) 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:当時想定していたよりもハウスメーカー内で苦戦し、順位や認知度は上...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業推進部門、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、トヨタホーム 10年以上前 3.6
- 働きがい: 直接お客様に接するシーンは少なく、販売代理店制ゆえに、販売会社の繁栄に貢献する、役立ったとき、やりがいを感じました。 成長・キャリア開発: 組織構造は大手に多いタイプ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、トヨタホーム 2.3
- 未経験からの不動産、戸建て住宅の注文営業だったので、仕事の流れや必要な知識等 仕事をする上での能力。又、人生で一番大きいともいえる買い物の接客なので高水準な接客マナーなどは勉強に...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
トヨタホームの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、トヨタホームの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。