社員クチコミ(61件)
住電HSTケーブル株式会社
- 組織体制・企業文化(10件)
- 入社理由と入社後ギャップ(9件)
- 働きがい・成長(9件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(9件)
- 退職検討理由(4件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](9件)
- 経営者への提言(3件)
- 年収・給与(9件)
- 回答者 営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 4.0
- 強み: 業界最大手であり、母体が大きく強い点。 営業マンの質はかなり高い。 弱み: 誰かがやってくれるだろうという体たらくな人間がいること。 会社として人数も多くなく、一人一人の...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 3.5
- 強み: 電線、ケーブル取り扱いということで事業がなくなったりすることは無いと思うので...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 3.5
- 有給消化率も高く、休みたいと言えば休む(有給をとることが出来る)ことが出来る、なんなら休みやすい環境であることは間違いないと感じる。在宅ワークなども取っていた人も多く、その辺のバ...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 3.5
- 教育体制は非常に整っていると感じる。研修も手厚く行っているため、製品知識などしっかりと習得した上で実務に入っていける また先輩社員の方も相談しにくいと言ったことはなく気にかけてく...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 3.5
- 入社を決めた理由: 動かす金額が大きいことによって、成長とやりがいを感じれると思ったから 社内の雰囲気は非常に良くハツラツとしている。それは面接の時からも感じ、雰囲気においては非...
- 回答者 一般職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住電HSTケーブル 2.8
- 親会社から出向で来て社長が定期的に変わるため、良くも悪くも社長によって会社の方針が変わる。ボトムアップな風潮があるため、意見を言いやすい環境だと感じる。 若手でも関係無く意見を言...
- 回答者 一般職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住電HSTケーブル 2.8
- 強み: 親会社が安定しているため、安心感がある。 弱み: 年功序列なため、やってもやらなくても給料があまり変わらずモチベーションを保つのが難しい。 事業展望: 競合他社と同規格の...
- 回答者 一般職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住電HSTケーブル 2.8
- 有給休暇が取りやすく残業時間も平均10時間/月以内であるため、ワークライフバランスは良いと感じる。残業があまり多くないため、稼ぎたい人にとっては少なく感じるかもしれない。 有給取...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 3.4
- 強み: 取り扱う製品が規格品の為、新規参入のハードルが非常に高い。特に海外メーカーに...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 3.4
- 扱う商材は規格で定められたケーブルとなり、競合他社が少なく、ある程度需要や売上は見込...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 3.4
- 現状自信をもって自分の強みを言える状態ではなく今後を考えて新しい環境に挑戦したいと考えた為。 また業界としても建築業界の人手不足や働き方改革等で売上・ひいては給料が維持できるか不...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 4.0
- もともと、住友電気工業、日立電線(現プロテリアル)、タツタ電線という電線関係の上場企業が出資した合弁会社である。既に20年以上経過しており、プロパー社員が主流になっており、旧社の...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 4.0
- 働きがい: 日本のインフラ向け電線の大手企業であり、大型プロジェクトには必ずというほど関わっている。社員数が少ないこともあり、若いころから億単位の注文を扱うことから建物や工場が完...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.5
- 働きがい: 建築現場に納品するため、ここの現場に納品した(携わった)と思えれば、やりがいは感じるかもしれないです。ただし、納入されたものが直接目視できるものでもないため、携わった...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.5
- 部署によって残業時間の差が大きい。 残業ありきの風土の為、定時を過ぎても皆普通に仕事をしている。定時後に仕事を振ってくる上司もいる。 秒速で帰れるのは派遣社員くらい。 予定があれ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.5
- 親会社の意向がかなり強い。 現在の社長はかなり前向きに改革を行うタイプだが、スピード感を持って改革を進めるのは難しい。 業界の関係もあり、顧客理解を得るのが難しい。 人間関係は比...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.9
- 働きがい: 大型案件を受注した時。 大型案件を受注する事は大きいお金が動くのでかなり働きがいはある。 成長・キャリア開発: キャリア支援や成長の機会は全くない。 どこまで頑張って...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.9
- ・社内の人間関係。 人間関係は良いと謳っているが、意見の言いにくさなどあまり良いように感じない。また、女性陣には派閥があり気を使うことが多い。陰湿な人が多い。若手などはかなりやり...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.9
- 入社を決めた理由: 建築物に欠かせない電線ケーブルを扱っている事からやり甲斐を感じると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: やり甲斐はある。しかし、ビルや...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.9
- 社内での上司などの呼び方は「さん」付けで呼ぶ。社長も「さん」付け。フラットな環境に間違いないが、一般職など他社から出向してきた人は役職で呼んだり「さん」付けしてると口を出してくる...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 2.9
- 女性働きやすいと思う。 女性は一般職が多い。 勤続年数は長く、10年以上の人が大半。...
- 回答者 営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 4.0
- もっと若手を積極的に育成するべき。 ここで言う若手とは20代前半〜中盤の若手である。 彼らにどのようにキャリア開発をさせるかで会社としても大きく変わると思う。 この会社には若い力...
- 回答者 営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 4.0
- 月の残業時間はかなり少ない。 各部署定時から1時間後にはほぼ人が居ない。 特にスポーツの日本代表戦などあれば定時に上がる人が多い。 会社としても残業は許さない雰囲気ではある。 し...
- 回答者 営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 4.0
- 入社を決めた理由: 住友と日立の安定性と事業の安定性。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: インフラなので業界として無くなることは絶対にない。しかし、成熟産業なので仕...
- 回答者 営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住電HSTケーブル 4.0
- 女性の総合職は少ない。 業界自体も男社会ということで女性が少ないのも特徴的。 しかし...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
住電HSTケーブルの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、住電HSTケーブルの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。