社員クチコミ(51件)
日本データリンク株式会社
- 組織体制・企業文化(6件)
- 入社理由と入社後ギャップ(7件)
- 働きがい・成長(8件)
- 女性の働きやすさ(6件)
- ワーク・ライフ・バランス(7件)
- 退職検討理由(9件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(8件)
- 回答者 オープンシステム部、システムエンジニア、主任、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、日本データリンク 2.4
- 働きがい: 働きがいに関して、基本的にはSIER,SESと呼ばれるポジションではある。現場は金融業界をはじめ様々な業界が経験で...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、日本データリンク 10年以上前 3.4
- 働きがい: 基本的に客先常駐が多いため、様々な案件に携わることができる(人によっては、入社以降1つの現場からずっと動かない場合...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 3.4
- 働きがい: やりがいについて プロジェクトにもよるが、(是非はともかく)直属の上司が現場にいないことによって、裁量を持って仕事...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、日本データリンク 10年以上前 3.4
- 良くも悪くも客先常駐・2次請けの開発であるため、働きやすい現場とそうでない現場の差が大きく、各現場それぞれの対応を毎回求められ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本データリンク 10年以上前 2.8
- 参画するプロジェクトによって全く異なるので、会社に属しているというよりはそのプロジェクトに属していると言った方が良い プロジェ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ソフトウェア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 2.6
- 働きがい: チームで同じ目的を共有し、実現に向けて努力し達成できたとき 成長・キャリア開発: 完全に個人に任されている。以前は...
- 回答者 ソフトウェア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 2.6
- 年一回の社員旅行などに予算を割くなら社員に還元すべきだとおもった。社員を大切に思う姿勢が感じられなかった。ホームページもIT企...
- 回答者 ソフトウェア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 2.6
- 強み: 他の会社と比べても技術力はある方だとは思った 弱み: 派遣業なので派遣先が無くなるとあっという間にだめになりそう 事業...
- 回答者 一般社員、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.5
- 働きがい: 人事評価はデジタルで行っているが、評価対象者が同じプロジェクトにいない場合もあるのでしっかりした評価ができているか...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般社員、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.5
- 産休後に復帰している人もままいる。働きやすい環境ということだろう。基本的には男性と同列に扱われるので逆差別が嫌な人にとってはい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 3.4
- 入社を決めた理由:評価制度が整っていると感じていた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:評価制度は自己申告であり、...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 3.4
- 強み:良い人材は揃っている。 弱み:受託開発中心で残業も多いので、人件費が嵩む。新人にあまり突出した魅力を感じない。 事業展望...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 3.4
- 会社のカラーは変わってしまうかもしれないが、単純に業績を伸ばすだけなら、正社員ではない外部の人間をどんどん入れていけば良いと思...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 3.4
- 業績があまり良くないと感じた。業績改善プランも漠然としてあまり明確ではなく、将来性に乏しいと思われる。 抜本的にビジネスモデル...
- 回答者 非管理職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.4
- 働きがい: 仕事のやりがいはプロジェクトによるところが大きい。 私の場合は、特にやりがいは感じませんでした。 評価制度に関して...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 非管理職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.4
- 入社を決めた理由: 他の受けた会社が不採用であったため、そのなかで入社できたため入社することに決めました。 「入社理由の妥当性...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 強み: 案件はそれなりにあるため、自社待機などは比較的に少ないが、常駐派遣である為、派遣先でいくら頑張ってもそれなりでしかない...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 基本給が低い為、残業を多くやらないと人並みの給料にならない。必然的に勤務時間が長くなる。もっと割を良く働きたいと考え、転職した...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由: ブルーワーカーからホワイトワーカーへの転職だったため、とても魅力を感じて飛び込んだが、結局は自分と運次第で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 女性も男性同様の扱いをされる傾向があり、仕事を長く頑張りたいと思っている女性には向いているかも知れないが、余程仕事に打ち込まな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 基本的には派遣と何ら変わらない業務形態である為、モチベーションは上がらない。 評価は残業等の時間的なもの以外は余り評価する対象...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 結局会社がやっていることは、他の企業への技術者の派遣と実質変わらなく、会社が独立して存在している意味がよく分からなかった。 こ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由:リラックスできそうな雰囲気。売上が低すぎない。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当だったと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 上司、部下関係なく、物を言いやすいかも。 SE要員が多くを占めていて、課を分けて配置しているが、大きな意味はないと思う。 同じ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本データリンク 10年以上前 2.9
- 働きがい: 仕事のやりがいは特に感じない。 実力によるデジタルな評価制度を謳っているが、実際は評価の理由や結果の意味が理解しに...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本データリンクの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本データリンクの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。