退職検討理由(37件)
日本キヤリア株式会社
- 組織体制・企業文化(49件)
- 入社理由と入社後ギャップ(41件)
- 働きがい・成長(54件)
- 女性の働きやすさ(42件)
- ワーク・ライフ・バランス(56件)
- 退職検討理由(37件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](31件)
- 経営者への提言(12件)
- 年収・給与(59件)
- 回答者 営業、サービス、平社員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.6
- 天下りや身内絡みが多く組織として各部署なりに動いてはいるが覇気がない。空調メーカーとしての知識、教育、遵法を学ぶには良いと思い...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.3
- 都市圏の支社の上司は、上を見て仕事をしている人が多く、下をあまり見てくれない。 東芝グループから外れ外資となったが、その様な古...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.5
- もともとは働きやすい会社で、働き方改革で技術職の残業も少なくなっていた。ただし、給料はほとんど上がらず、30〜40代も役職つか...
- 回答者 営業、製造、社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.8
- とにかくやる事が多すぎる。時間がいくらあっても足りない。残業は40時間を超過すると申請すれば通ると思うがみんな付けていないと思...
- 回答者 空調製造部、製造職、一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本キヤリア 2.8
- ボーナスの回数が減ったり、生理休暇が無くなったりなど、目に見えるほどの処遇制度の悪化、希望退職制度を何度も行い従業員を大切にし...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.4
- 組合はあるが、春闘などはなく親会社からの決定事項を伝えるのみ。働きやすさや環境、上司に不満はないが、会社の将来性や、親会社が日...
- 回答者 事業部、企画、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.3
- 筆頭株主がかわり経営の方針が目先の利益重視に大きく変化した。また外資系企業となったため英語などの語学が求められるようになった。...
- 回答者 サービス営業部門、営業、担当営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.4
- 業務は増える一方だが、残業時間の規制が年々厳しくなっている。サービス残業が当たり前となっている。部署事に業務量の差が激しい。 ...
- 回答者 空調設計部、エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本キヤリア 10年以上前 2.9
- 元々希望していた部署に配属されず、今まで勉強してきたことが全く生かせない部署に配属されてしまった。仕事自体は楽しい部分もあった...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 国内事業本部、営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.6
- 良くも悪くも古い体質の会社です。責任感を持って自身の業務をこなす人は少なく、これ以上の在籍で自身の成長が見込めないため新たな業...
- 回答者 構造設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.9
- 「組織体制/企業文化」「成長・キャリア開発」欄でも触れたが、技術的な成長が促される環境ではないと感じる。積極的に自ら学ぶ姿勢が...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.5
- 中途採用者は新卒採用よりもパフォーマンスに差がなければ、昇格を後回しにされる(経営陣から直接聞いた)。入社後早い段階で、幹部に...
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.4
- 10年以上前、100時間長の長時間時間残業が続き、反発したためか、昇進できないため。 (実力がないからかもしれませんが。あとは...
- 回答者 設計、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 10年以上前 3.1
- 東芝グループ自体がいろいろと問題になっているため、いつ東芝グループでなくなるかわからない。 東芝という看板に惹かれていうるので...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.4
- 会社の技術根幹が揺るがされそうに感じている。皆の危機感が足りていない。リーダーシップ...
- 回答者 営業職、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.5
- やりがいの少なさ。業務用空調機ですらネットで注文できる時代が来ると思うので営業存在意...
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.5
- やればやるほど相対的に不利益になっていく評価体制と頑張る人が辞めてしまうことで、より...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本キヤリア 1.9
- 吸収合併によって組織、特に事務職の立場はだいぶ変わりました。アメリカ企業になったものの、人事待遇が改悪になってしまい、やりがい...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本キヤリア 2.9
- ・処遇制度の改定 ・組織の変更が頻繁すぎること ・希望退職が今後も行われる可能性があ...
- 回答者 生産統括部、製造技術、平社員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.5
- 応援業務と呼ばれる業務があり、外資に完全に切り替わってからは、若手が応援業務にあたり成長できなくなっている。生産統括部ではそれ...
- 回答者 製品設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.1
- 親会社が東芝からキヤリア社に変更となり人件費や設備投資費を含む研究開発費を絞る傾向が...
- 回答者 国内営業、営業、課長職、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.1
- 20代、30代の若手社員が少ない為に40代後半以上の社員に負担が大きく掛かっている状...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 3.8
- 自分は嘱託社員で採用され1〜2年で社員になれると言うことで中途採用入社しましたが、2023年8月にアメリカ外資に経営がかわり、...
- 回答者 製造、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.0
- 事実上買収により会社の体制が変わり、人員削減の方針となり正規社員への昇格試験が行われ...
- 回答者 設計開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.6
- 職場の雰囲気に自分が馴染めなかったため。また、朝の出勤時間が自分にはきつかったため。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本キヤリアの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本キヤリアの「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>