社員クチコミ(322件)
日本キヤリア株式会社
- 組織体制・企業文化(49件)
- 入社理由と入社後ギャップ(41件)
- 働きがい・成長(54件)
- 女性の働きやすさ(42件)
- ワーク・ライフ・バランス(56件)
- 退職検討理由(37件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](31件)
- 経営者への提言(12件)
- 年収・給与(59件)
- 回答者 営業、サービス、平社員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.6
- 天下りや身内絡みが多く組織として各部署なりに動いてはいるが覇気がない。空調メーカーとしての知識、教育、遵法を学ぶには良いと思い...
- 回答者 営業職、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.5
- 働きがい: 業界面での働きがいとしてのメリットとして、空調業界は地球温暖化の影響でグローバル視点でもなくてならない業界のため業...
- 回答者 営業職、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.5
- 2023年に東芝グループから離脱し、米国のCarrierグループ傘下に入った影響もあり、日系企業の考え方から米国の考え方にシフ...
- 回答者 製品設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.1
- 親会社が東芝からアメリカの大手空調メーカーであるキヤリア社に変更となってから残業規制が厳しくなり、大抵の部門では残業時間が5~...
- 回答者 国内、営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.4
- 入社を決めた理由: 東芝のグループ会社だったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 会社は違ってもやっぱり東芝...
- 回答者 フィールドサービス、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.5
- 管理職が上に習えとなっており、足元の数字を把握しきれていない。顧客の信頼を失ってまで数字に拘る必要性があるのか現状疑問である。...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.3
- 強み: 看板商品であるチラーは、他社に追従されつつあるが、まだそこそこのシェアがある。 弱み: 施策が乏しい。 マンパワーが無...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.3
- 都市圏の支社の上司は、上を見て仕事をしている人が多く、下をあまり見てくれない。 東芝グループから外れ外資となったが、その様な古...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本キヤリア 1.9
- 入社を決めた理由: 以前t社グループでしたので、入社しました。幅広い事業領域の中では、空調機というと工業用、家庭用二つ種類あり...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.5
- 働きがい: 良くも悪くも「(元)東芝」の空調というブランドで飯を食べてる会社。競合他社に勝てるものは少なく、二番煎じの開発が主...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.5
- もともとは働きやすい会社で、働き方改革で技術職の残業も少なくなっていた。ただし、給料はほとんど上がらず、30〜40代も役職つか...
- 回答者 国内、営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.4
- 東芝グループだったときと比べてしまうと、どうしても福利厚生の面ではレベルダウンした感じです。 その意味ではワークライフバランス...
- 回答者 製造業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.8
- 入社を決めた理由: もともと東芝富士工場として、エアコン、ビデオシリンダ、フロッピーディスクなどその当時の先端になる製品を生産...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 3.4
- 親会社の管理層と一般社員との対話の場をもっと増やして頂きたいと思います。現在は親会社が指定した各種目標値を会社の管理職が一般社...
- 回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.0
- 仕事への責任感が乏しく、組織として仕事をやってい感じが薄く、人によっては精神的負担が大きくなりやすい。無関心、我関せずの人が多...
- 回答者 技術系、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 3.8
- 入社を決めた理由: 地元が静岡県であり、技術系は一部部門を除いて富士市で勤務可能であったため。また、業界トップクラスの会社とは...
- 回答者 空調設計部、エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本キヤリア 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由: これと言って野心みたいなものもなく、安定した環境で働こうかなと考えていたため、主に大きな企業を対象に就活を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、製造、社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.8
- とにかくやる事が多すぎる。時間がいくらあっても足りない。残業は40時間を超過すると申請すれば通ると思うがみんな付けていないと思...
- 回答者 構造設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本キヤリア 2.9
- (悪い所) ・大企業のグループだけあって、社内ルールがいくつかある。しかし、しっかりとマニュアル化されているわけではなく、ルー...
- 回答者 スタッフ、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 3.1
- 本社は、英語を使う海外事業部の若手に優秀な人が多い。反面、親会社から来る役職者クラスの人間は仕事が出来ない人が多い。昨今、親会...
- 回答者 スタッフ、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本キヤリア 3.1
- 合弁パートナーの海外販売網を利用していることで稼いでいる会社。そもそも空調ビジネスの国内市場が停滞しており、各社利益をあまり稼...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日本キヤリア 2.3
- インクルージョンダイバーシティを唱えているが表面的。 育児等の家庭事情は仕事の二の次という考え。 例えば男性の育休などは取り難...
- 回答者 空調製造部、製造職、一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本キヤリア 2.8
- 休日は125日くらいあるので多い方だと思う。基本土日祝休み。現場だと1か月前くらいには言っておかないと厳しい。人手不足なので休...
- 回答者 空調製造部、製造職、一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本キヤリア 2.8
- ボーナスの回数が減ったり、生理休暇が無くなったりなど、目に見えるほどの処遇制度の悪化、希望退職制度を何度も行い従業員を大切にし...
- 回答者 空調製造部、製造職、一般社員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本キヤリア 2.8
- 女を女として扱わない従業員が何人もいるので(配属先によるのでなんとも言えないが)メンタルが強い人でないとキツいと思う。 現場は...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本キヤリアの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本キヤリアの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。