ワーク・ライフ・バランス(31件)
株式会社ABI
- 組織体制・企業文化(30件)
- 入社理由と入社後ギャップ(27件)
- 働きがい・成長(28件)
- 女性の働きやすさ(21件)
- ワーク・ライフ・バランス(31件)
- 退職検討理由(23件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](21件)
- 経営者への提言(9件)
- 年収・給与(39件)
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 3.0
- これは現場(常駐先)のPJによります。割と定時であがれる会社もあれば遅くまで残ったり土日に急遽働く現場もあります。 なので一概...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ABI 3.1
- 調整しやすい会社だと思う 案件の進捗や状況によっては稼働が高くなる時期もあるが、基本的には平均的に残業時間が20時間以内に収ま...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 3.1
- 会社としては残業を10時間以内に抑えるようにということを発信しているが、実際は現場(案件先)による。 定時になったらすぐ帰宅で...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 2.9
- SESの会社なので、現場による。 フルリモートもあれば、出社もあり得る。 案件が炎上して、残業時間が多くなっても、管理責任は案...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ABI 2.6
- 現場による。SEという職種である以上リリースや障害対応で夜中や休日の出勤があるのは念頭に入れておいた方が良い。部署によっては到...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ABI 3.3
- SESのためお客様先の状況によってしまうため、休暇の取りやすさは一概には言えない。 お客様先業務と自社業務を並行して行わなけれ...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 2.8
- 土日祝はしっかりと休め、残業がないと業務後も充実した時間を過ごせる。 本社勤務でない人は客先次第なため、毎日22時くらいまで働...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ABI 3.3
- 忙しい時期とそうでない時期によって全く変わる 有能な炎上案件に投入される人は常に忙しい 社内委員の様な活動があり、勤務時間にカ...
- 回答者 ITエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ABI 3.1
- 平日は通常のクライアント業務を行った後、社内業務や社内研修などがあった為、比較的遅い時間まで業務を行っていた。また、管理者にな...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ABI 2.9
- 休暇に関してはかなりもらえるし、取得も咎められることはほぼない。入社時点から付与されるため、やむを得ない病欠に関しても対応でき...
- 回答者 PM、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ABI 2.6
- 役職ありかなしか、またお客様次第でかなり変わる。 役職ありだと社内業務で自社残業をすることになり、 良くないお客様だとひどい残...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ABI 3.3
- SES派遣であるため、現場の稼働状況により休暇取得日数や申し出のしやすさは変わる。 会社として有給の消化を推奨することはあまり...
- 回答者 システムエンジニア、リーダー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ABI 3.6
- 案件先に準ずるので一概には言えないが、役職のない一般社員であれば、プライベートの時間もしっかり取れる。役職が着くと 案件先業務...
- 回答者 IT、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 2.4
- 本当に案件次第。 ほとんどの人がSESで外に出るため。 凄くホワイトな案件や、提示条件と大幅に異なる案件があるため運要素が強い...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ABI 3.3
- 客先常駐の部署の人間は案件先によるため何とも言えないが、現状から言ってそれなりの案件には入れれば毎日定時退社も可能であるが、そ...
- 回答者 リーダー、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ABI 2.1
- すべては投入された案件次第。リーダーによっては営業や上流会社にアラートをあげてくれるが、そのような面倒見のいいリーダーは稀。休...
- 回答者 役職なし、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ABI 10年以上前 2.3
- SESというビジネスモデルを採用しているかぎり、やむをえないとは思うが、配属された案件先によるとしか言えない。全く残業していな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 si、SE、メンバー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 2.6
- プロジェクトによっては有給取得が難しいです。客先のカレンダーに合わせて休暇を取得する...
- 回答者 SES、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 2.4
- 帰社日への参加度合いが評価に反映されることを公言しているため、 参加をほぼほぼ強要さ...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ABI 3.3
- 残業時間を減らす意識を会社が持っている。ただし、現場によってはまだ高稼働な現場もある...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ABI 2.3
- 案件しだいでかなりちがう。炎上案件だと死ぬほど残業するし逆にひまで稼働がたりなく、有給休暇が取れない案件などもある。 案件ガチ...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 3.0
- 案件次第ではあるが、プライベートとのバランスは調整しやすいと思う。たまにかなり忙しい案件の人がいるが、そういう案件に入ったら難...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 2.9
- 評価されるには客先常駐しながら、社内業務に時間を割かねばならず、残業ありき。...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ABI 2.9
- 希望をすれば残業制限はできる。ただし、基本的にはプロジェクトに依存する。 クライアン...
- 回答者 PM本部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ABI 10年以上前 3.1
- ワークライフバランスはある程度あると思う。ただ、自社開発している部隊は休日出勤が多い...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社ABI
ABIの残業時間(月間):21.8時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 3人 | 7.3% |
60〜79時間 | 3人 | 7.3% |
40〜59時間 | 5人 | 12.2% |
20〜39時間 | 18人 | 43.9% |
0〜19時間 | 12人 | 29.3% |
ABIの有給休暇消化率:68.0%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 3人 | 7.3% |
20〜39% | 7人 | 17.1% |
40〜59% | 2人 | 4.9% |
60〜79% | 5人 | 12.2% |
80%以上 | 24人 | 58.5% |
ABIの月間平均残業時間は21.8時間で、コンサルティング、シンクタンク業界の月間平均残業時間38.8時間より17.0時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の43.9%を占めています。
また有休消化率は68.0%で、コンサルティング、シンクタンク業界の64.5%より3.5%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の58.5%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、ABIは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ABIの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ABIの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>