社員クチコミ(51件)
東芝環境ソリューション株式会社
- 組織体制・企業文化(7件)
- 入社理由と入社後ギャップ(6件)
- 働きがい・成長(10件)
- 女性の働きやすさ(6件)
- ワーク・ライフ・バランス(7件)
- 退職検討理由(5件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](7件)
- 経営者への提言(3件)
- 年収・給与(6件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.9
- 業界内での待遇はトップクラスで文句はつけるところがない。給料も歳にしてはもらっている方だと思う。家賃補助がもう少しほしいくらい。しかし、新入社員をほとんどいれず、グループ会社から...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 3.0
- 働きがい: スタッフと現場の意思疎通が弱いことから、現場側の声を活かしながらスタッフとしての全社的視点での運営ができた時はやりがいを感じた。 成長・キャリア開発: 東芝グループで...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.1
- 働きがい: 入社時は非常に勉強することが多く、また幅広いので勉強が好きな人は楽しいと思う。入社してかなりの年度が経つが今でも新しいことの発見でその度に勉強しなおしているのでそうい...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.1
- 組織体制としては基本的に東芝出身者がヒエラルキーの上部階層を占め、下部に同じく東芝出身者、プロパーと呼ばれる生え抜き社員、派遣契約等の雇用形態をとる事務及び工員となる。基本的な企...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.1
- 入社を決めた理由:東芝グループ唯一の総合環境ソリューション会社という謳い文句に、当時自らが働くならばと抱いていた目的とマッチしていたため入社を決めた。親会社も東芝という国内最大手...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東芝環境ソリューション 10年以上前 1.9
- 女性に対する意識は、完全に昭和の時代から脱していない。お茶出しは女性に、という刷り込みが根付いている。ただこれは仕方のないことだ。なぜなら平均年齢は50を超えているからである。し...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東芝環境ソリューション 10年以上前 1.9
- 親会社からの出向社員で溢れかえっている。そのため平均年齢は50オーバー、士気は低く、退職までの期間をお金(給与)を貰いながらのんびり過ごす方多数。新卒の離職率は高い。働く理由、や...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東芝環境ソリューション 10年以上前 1.9
- 評価制度はあってないような状態。部長級以上に気に入られなければ年功序列の波に飲まれる。 目標管理制度は名ばかりで、好き嫌いが9割、組合も無いため権力者、管理職の好き勝手な人事評価...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東芝環境ソリューション 10年以上前 2.6
- 東芝の子会社故に天下り先の一面を持つ。天下りの役職者とプロパーの実務者の二極化構造になっており、実務が全く分からない上司の為人事評価は好き嫌いという感情面に大きくウエイトが置かれ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、東芝環境ソリューション 10年以上前 2.6
- 仕事が出来る人、無理が効く人に仕事が集中する。残業は多い人では月によるが、45〜100時間/月。残業代は満額出るので稼ぎたい人はたくさん仕事をすれば良い。 休日はよっぽどの事がな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 サービス業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.8
- 入社を決めた理由: 環境分野に貢献できるため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ある程度妥当だが、ある程度勤めると諦めに変わる。 認識しておくことは、業務経験の浅...
- 回答者 サービス業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.8
- 強み: 親会社とのつながり。コンプライアンス重視の仕組みと監査。 弱み: 長期的な戦略の欠如、技術の属人化、継承されない仕組み。コンプライアンス重視と言われて的がずれた施策が打た...
- 回答者 サービス業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.8
- 働きがい: 自分で立案し何かしらに前進できた点に働きがいを感じた。上層部に現状理解や意思がほぼ無いのである程度好き勝手やれる部分がある。 成長・キャリア開発: 環境分野で知識・知...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.9
- 成長・キャリア開発: 上司が5年で変わっているので、長期的に考えられてるのか疑問に感じる。教育もその場限りなところがあり、継続的なものはない。結局のところ、成長するかは本人のやる...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.9
- 事業展望: 事業展望は見えない。業務に縮小してる動きがある。資源相場がいい時はいいが、他の柱を作っておかなくていいのかと感じる。スタッフ側の人手が多いが、営業や現場に人を回した方...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 3.0
- 強み: 東芝グループとのつながり 弱み: 新しい事業、新しい活動を積極的に行っていく...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 3.0
- 入社を決めた理由: 循環型社会の構築に貢献がしたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 東芝自体がモノづくり企業で無くなりつつあることからリサイクル事業自体...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 3.0
- 良くも悪くも東芝グループであることから法令順守意識はかなり高い。 ただ、どうしても本体から転籍してくる人数が多く、行っている事業の特殊性の割に新しい取組や発想に乏しいように思われ...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 1.9
- 強み: 強みは大会社の子会社であり、一定の業務、仕事ににありつける。 弱み: 弱みはマンネリや人材育成の乏しさから来る企画力なさ。 事業展望: 行き当たりばったりが多く、社長もし...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 1.9
- 親会社からの天下りが多く、その質により、文化、風土、組織内のやる気が変わる。一方で専...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 1.9
- 先代の功績に甘え、新規事業の推進が皆無。未来を描くことや、ステップアップが困難。暇な部署ややること無い所は寝ててもとがめられ無い。派遣さんや契約社員、下請けの頑張りに甘え、社員の...
- 回答者 管理、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.8
- 働きがい: 個人によって仕事量とやる気の差が激しい。 評価はブラックボックスのようだ。わからない。 上長の評価により推薦され、同じクラスが集められて順番がつけられているようだ。 ...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.1
- 2015年から2017年現在においては非常に東芝の状況が苦しい状況であることもあり、また会社の成長性、トップの思想などに共感を得ることが出来ず、自らの年齢的にまだ間に合うと思い退...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.1
- 強み:東芝グループ 弱み:トップの業界知識が浅く、長期的な成長戦略を検討していない為...
- 回答者 営業部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝環境ソリューション 2.1
- 休むのも休まないのも基本的には個人裁量なので休もうと思えば休めます。ただしわ寄せは代...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東芝環境ソリューションの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東芝環境ソリューションの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。