入社理由と入社後ギャップ(8件)
大原出版株式会社
- 組織体制・企業文化(12件)
- 入社理由と入社後ギャップ(8件)
- 働きがい・成長(15件)
- 女性の働きやすさ(10件)
- ワーク・ライフ・バランス(12件)
- 退職検討理由(12件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](8件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(17件)
- 回答者 講師、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、大原出版 4.3
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 講師として入社を決める場合でも講義に強い講師なのか、作成物に強い講師なのか、受...
- 回答者 教務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大原出版 3.5
- 入社を決めた理由: 講師という職業を経験するなら新卒しか考えられないと感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事...
- 回答者 教務、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、大原出版 10年以上前 3.4
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:入社理由は知識の習得ができ自分に強みができると感じたためでその理由は妥当であった...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大原出版 1.8
- 入社を決めた理由: 自分のやりたいことができると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 必要なコストをか...
- 回答者 簿記、教務、講師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、大原出版 3.0
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:時間に見合った給与はたぶん受け取れません(出世すればそれなりにもらえると聞きまし...
- 回答者 講師、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、大原出版 10年以上前 2.1
- 入社を決めた理由: 学生時代から大原の講座に通っており、当時の担当講師より誘われて入社 資格取得を目指していたため、迷ったが、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 講師、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、大原出版 10年以上前 3.5
- 入社を決めた理由: 会計事務所に入る前に講師をやっておくと知識が付けられてアドバンテ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 税理士講座講師、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、大原出版 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由:試験勉強と両立できるから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:講座の受講料が免除されるのである程...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全8件中の1~8件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
大原出版の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、大原出版の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>