社員クチコミ(40件)
地方独立行政法人りんくう総合医療センター
- 組織体制・企業文化(6件)
- 入社理由と入社後ギャップ(5件)
- 働きがい・成長(7件)
- 女性の働きやすさ(4件)
- ワーク・ライフ・バランス(4件)
- 退職検討理由(6件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](4件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(5件)
- 回答者 看護師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 3.3
- 働きがい: 救急に強く専門的な知識を持っているスタッフも多いのでキャリアアップには良い思います。トップダウンでの指示になり、あまりスタッフの意見は反映されません。 成長・キャリア...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.3
- 元々公立病院だったこともあり、福利厚生や給与はこの地域にしてはそこそこもらえているかと思います。休暇もある程度は消化をさせてもらえていました。ただ公立病院時代から働いている職員は...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.1
- 働きがい: 特定感染症指定医療機関である感染症センターは、当院を含めて日本に4カ所しかなく重要な医療機関である。 三次救急医療機関である泉州救命救急センターは、特に重症外傷部門で...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.1
- 入社を決めた理由: 西日本唯一の特定感染症指定医療機関、3次救急医療機関、広域母子医療センターなど様々な特色があり社会的使命があるため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.1
- 典型的な行政機関に近いが、独法化したこともあってか多少融通は効きやすい。主に幹部職員に泉佐野市役所から部長・課長級が十数名派遣されている。独法化するに当たって、旧市民病院時代に活...
- 回答者 管理部門、事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.0
- 入社を決めた理由: 公務員並みの待遇で安定していると考えたから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 特別休暇や病休、福利厚生は充実していたが、医療業界として病院は今後...
- 回答者 管理部門、事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.0
- 強み: 現状は地方独立行政法人ということで安定したいる。 弱み: 常に守りの姿勢であるため、従来の方法を変更することに対して前向きではないため、フットワークは重め。 事業展望: ...
- 回答者 助産師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.1
- 自身は結婚を機に退職したが、長く働きたいと思える環境ではなかった。...
- 回答者 助産師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.1
- 前残業が約1時間、後残業が約1時間程度基本的にある。それに加えて委員会、勉強会、人によってはケースレポートなどで休日出勤があるため新人から3年目まではとにかく忙しい。 有給は取れ...
- 回答者 助産師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.1
- 働きがい: ハイリスク症例もたくさん経験できるため成長の機会が豊富にあり、やりがいもある。 成長・キャリア開発: 新卒からなんでも経験させてくれる雰囲気があるため成長は早い キャ...
- 回答者 助産師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.1
- 産婦人科病棟に配属でしたが、やりたい事は全て経験させてくれました。しかしフォローや指導は全くと言っていいほど無く、経験や失敗から学ぶ方針だったため精神的にタフでないとすぐに離職す...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 3.3
- 働きやすさなどは管理者によると思います。どこの職場もそうだと思いますが、管理者によって職場の雰囲気が全然ちがいます。本当に尊敬できる方もいらっしゃいますが、なぜこの人が?と思うよ...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.3
- 時間外となる業務と自己研鑽の部分があいまいで、病棟ごとにも統一されていない感じでした。師長さんの力量によって働きやすい働きにくいというのもありました。たくさんの症例は見ることがで...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.3
- 弱み: どこの病院もさほど差は無いと思うが、前残は当たり前。若ければ若いほど早い時間にきてる。記録が終わらなければ、サービス残業も当たり前。 駅直結は直結やけど、実はそんなに近く...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.3
- 入社を決めた理由: ⑴感染症興味があり、関西ではこの病院に勝てる病院はないなと思ったため。 ⑵ただ単に飛行機が好きで、勤務中でも見れるかと思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 看護、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 10年以上前 2.4
- 人の文句ばっかり言って自分中心の人が多い感じでいくら給料がよくても、人とのつながりが...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 看護、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 10年以上前 2.4
- 組織体制は、各部署のコミュニケーションがとりずらいところがあるのでなかなか上手くいか...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.0
- 以前は休日出勤や残業も多かったが、システムの導入に伴い業務が効率化され、大分時間外勤...
- 回答者 管理部門、事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.0
- 働きがい: 医療の現場で働く方々の縁の下の力持ちとして、管理部門としてサポートできる...
- 回答者 管理部門、事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.0
- 地方独立行政法人のためばりばりの公務員気質 変化をよしとせず、事が起きない限り従来の...
- 回答者 管理部門、事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.0
- トップが医者であるというところもまた一般の企業とは大きく異なる部分でもある。...
- 回答者 管理部門、事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.0
- 給料表は男女同じであるため公平。 産育休もとれ、復帰しやすい環境である。...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 2.3
- 成長・キャリア開発: 1年目の研修期間が短く、1週目の終わりには病棟に上がって、4月...
- 回答者 医療職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 10年以上前 1.9
- 看護師などは女性が多い。現場で起こりがちなトラブルに関しても上層部は知らぬ存ぜぬを決...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 医療職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 10年以上前 1.9
- 働きがい: 現場を知らない人が上層部に立っている。給与計算自体も個人で見直さないと普通に間違っていることが多い。また経営難であるが、改善方法が分からない人が舵をとっているため将来...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
地方独立行政法人りんくう総合医療センターの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、地方独立行政法人りんくう総合医療センターの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。