入社理由と入社後ギャップ(11件)
株式会社KNT-CT・ITソリューションズ
- 組織体制・企業文化(14件)
- 入社理由と入社後ギャップ(11件)
- 働きがい・成長(11件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(10件)
- 退職検討理由(11件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](5件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(12件)
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 2.9
- 入社を決めた理由: 元より未経験ながらもIT企業に就職したいと考えていたが、興味のない業界で仕事をするよりは自身の趣味でもある旅行に関われるような業務が良いと思いつつ、また企業規...
- 回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 3.8
- 入社を決めた理由: 開発から運用まで手がけている珍しい会社であること、一次請けで顧客との距離が近いことから、自分のスキルを生かす場所が見つけやすいと思ったため。 「入社理由の妥当...
- 回答者 開発部、SE、一般社員、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 10年以上前 3.3
- 入社を決めた理由: 旅行系のシステムに触れられるという珍しさに惹かれて入社致しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社して実際旅行系システムに触れることが出...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 3.0
- 入社を決めた理由: NTTデータグループだったからです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: あくまでNTTデータの子会社です。 入社時の社員教育は、他のNTTデータ...
- 回答者 営業本部、ITディレクター、一般職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 2.3
- 入社を決めた理由: NTTデータグループということ、旅行会社が顧客であること 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 基本給、賞与は高くないものの、福利厚生はしっかりして...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由:関連会社に勤めており、そちらを退職した際に一番なじんだ仕事を継続で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、KNT-CT・ITソリューションズ 3.1
- 入社を決めた理由: 入社時はnttデータグループ、及びKNTグループの基盤があるため決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 会社に転職して入社した方は辞める...
- 回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 2.3
- 入社を決めた理由: 旅行とシステムの連携に興味をもって入社した。旅行業界は長期低迷で...
- 回答者 IT職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 3.4
- 入社を決めた理由: NTTグループで安定してそうだったから。 福利厚生がしっかりして...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 3.4
- 入社を決めた理由: 親会社からの案件が豊富にある。 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 運用、SE、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、KNT-CT・ITソリューションズ 2.6
- 入社を決めた理由: 旅行とITに特化した事業運営に興味を惹かれたため。...
全11件中の1~11件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
KNT-CT・ITソリューションズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、KNT-CT・ITソリューションズの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>