社員クチコミ(41件)
株式会社ジェイテクトハイテック
- 組織体制・企業文化(7件)
- 入社理由と入社後ギャップ(9件)
- 働きがい・成長(6件)
- 女性の働きやすさ(5件)
- ワーク・ライフ・バランス(7件)
- 退職検討理由(3件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](3件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(8件)
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ジェイテクトハイテック 3.1
- 成長・キャリア開発: この会社の社員の方は技術もあり、 仕事に対する意識も高く尊敬で...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ジェイテクトハイテック 3.1
- 給与面での待遇に不満があった。将来を考えてもっと収入を上げたかった。...
- 回答者 ITソリューション部、ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.5
- 強み: ジェイテクトの子会社。安定。 弱み: ジェイテクトからの仕事待ちになる。給料...
- 回答者 ITソリューション部、ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.5
- 有給がとりやすく、フレックスも対応している。 在宅ワークが週2回ほど。調整はしやすい...
- 回答者 ITエンジニア職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 4.0
- 入社を決めた理由: 手に職をつけたく、エンジニア職をなろうと思っていた為。 言語教育の制度があるということで、入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.6
- 入社を決めた理由: 安定性 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: トヨタ系ということもあり、規模の割に給料はそこそこで安定している。しかし不景気のため徐々に上がりづらく...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.6
- 女性に対してハードワークを求める風潮はなく、育休産休も取れるので働きやすいと思う...
- 回答者 システム、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ジェイテクトハイテック 10年以上前 3.5
- トップダウンで物事が決まるため、それほど従業員の意見は尊重されていなかったと思う。も...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ジェイテクトハイテック 4.6
- 女性は少ないが、働きやすいと思う。 若い女性には気を遣っているので、まあまあ働きやすい。 デリカシーの無い人はいるので、近づかなければいい。 育児休暇を取得している女性は多い。そ...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ジェイテクトハイテック 4.6
- 月に一度の有給取得を進めている 有給は取りやすい 忙しい人はあまり取れていない人もい...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.5
- 入社を決めた理由: 自分が設計したものが世の中で見ることができるため。...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ジェイテクトハイテック 3.1
- 基本的に親会社の意向に沿って動いていると思われる。...
- 回答者 ITソリューション部、ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.5
- ジェイテクトの子会社。大体ジェイテクトの通りに進める...
- 回答者 ITソリューション部、ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.5
- もっと新しいことをやるべき?...
- 回答者 ITソリューション部、ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ジェイテクトハイテック 2.5
- 入社を決めた理由: 先輩たちの雰囲気が良かった。トヨタ系だったので、安心だと思った。...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ジェイテクトハイテック 4.6
- 入社を決めた理由: トヨタグループの安心感 福利厚生の充実...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ジェイテクトハイテックの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ジェイテクトハイテックの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。