社員クチコミ(97件)
学校法人神戸学院
- 組織体制・企業文化(13件)
- 入社理由と入社後ギャップ(16件)
- 働きがい・成長(16件)
- 女性の働きやすさ(13件)
- ワーク・ライフ・バランス(12件)
- 退職検討理由(13件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(8件)
- 年収・給与(14件)
- 回答者 教務事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、学校法人神戸学院 2.1
- お役所仕事なので、過去にこだわり前例がなければイレギュラーなことは認められない。判断をするのにいちいち時間がかかる。また、事務は教授や学生、保護者などの板挟みになることが多いので...
- 回答者 職員、管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.4
- 中小私大ならではの企業風土。給与はいいかもしれないが、働きがいはない。立地はよいが、実は不便。特に事務系は、部署によっては休日出勤が多く、残業も多い。ただ、大学なので、経済状況の...
- 回答者 窓口、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、学校法人神戸学院 10年以上前 2.5
- 働きがい: 評価が給与等に全く反映されないため、やってもやらなくても年俸や賞与は変わらない。役職がつけば手当はつくがそれ以上に業務が増えたり【もっとも人によるが)責任が増えたりす...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職員、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.5
- 入社を決めた理由: 普通の就職活動です。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 少しずつ、民間企業の待遇が良くなっており、もともと待遇がよい私立大学であっても、相対的に...
- 回答者 事務職員、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.5
- 問題や課題に気づいても、そのままにする風土があるように思います。問題や課題を発見し、改善しようとする存在が喜ばれるようになることを願います。たとえば、任期付の職員の方と、任期無し...
- 回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人神戸学院 3.5
- 入社を決めた理由: 身バレしないように書くのが難しいですが、これまでの経験を活かせる仕事であることと待遇面です。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 大学教員なので入...
- 回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人神戸学院 3.5
- 入社後速一人前として講義なども普通に任されます。ひと通り資料が出来上がればワーク・ラ...
- 回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人神戸学院 3.5
- 働きがい: 今後を担う学生の教育に関われるということにやり甲斐を感じます。私の領域では全国的な資質低下が懸念されていますのでボトムアップに貢献したいです。 成長・キャリア開発: ...
- 回答者 教学、事務職員、専任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.4
- 強み: 学部学科がどんどん増えてきました。それぞれの質を高めることができたら強みになっていくと思います。 事業展望: 企業とのコラボに力を入れてますが、今はもうそれも珍しいことで...
- 回答者 教学、事務職員、専任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.4
- 法令通りの制度で、それ以上は見込めない。周りの理解も得られにくい。産休、育休の制度は...
- 回答者 教学、事務職員、専任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.4
- 働きがい: 変革を起こそうと発起しても、なかなか周囲に理解をされにくい環境だと思います。意識高い人だ、と白い目で見られる雰囲気がありました。目立たず、粛々と与えられた仕事をこなす...
- 回答者 教務事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、学校法人神戸学院 2.1
- 入社を決めた理由: 任期付職員でもボーナスがあったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: その分、正社員同様に働かせられます。配属部署や担当によって、同じ任期付職...
- 回答者 事務部門、事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.4
- 入社を決めた理由: 待遇がよいこと。終身雇用を前提としていること。当時は、学生と関わりたいと思っていたこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 仕事を作るために仕事...
- 回答者 事務部門、事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.4
- 古い体質は残り、出る杭は目立ちますが打たれる人と、そのまま突き抜けて周りから割切られては打たされる人、に分かれます。 数年後には役職者が定年でいなくなるとのことで、早くに偉くなり...
- 回答者 事務部門、事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.4
- トップの方の考えはあまり末端には伝わっていません。みんなで同じ目標に沿って、と言う感...
- 回答者 窓口、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、学校法人神戸学院 10年以上前 2.5
- ここにいればおそらく将来にわたりある程度安定的に過ごすことができ、また転勤等も神戸市内に限るため、神戸が好きで一生をここで過ごしたい人にはお勧めかもしれない。ただ、ここで過ごす以...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.4
- 個人的には女性は働きにくい環境にあると思う。たしかに産休育休は権利として取得できるが...
- 回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人神戸学院 2.4
- 強み: 裁量が大きいこと。若い人もやろうと思えば大きな仕事ができる。 弱み: 時代の変化に対して後ろ向きであること。また最近、意思決定が合意形成型ではなくトップダウン型に移行しつ...
- 回答者 事務、窓口対応等、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.4
- 職場での人間付き合いを休日まで接待などで費やす人はほとんどいないと思う。異動時の歓送迎会や忘年会が年に3〜4回ほどあるが、それに関しては基本的に全員参加。それ以外の付き合いは個人...
- 回答者 事務、窓口対応等、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.4
- やりがいをもって、とは部署の環境や本人の意思次第だと思う。微力ながら学生の教育に関われる仕事なので、意味を見出すことはできる。ただ、女性の管理職の割合は非常に低く男性社会である。...
- 回答者 事務、窓口対応等、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.4
- 部署にはよるが、その他の企業で役立つスキルやノウハウは身に付いていないと思う。活かせ...
- 回答者 事務、窓口対応等、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.4
- 古い慣習に従う組織体制、運営に馴染めない。年功序列で仕事をしないできないままに昇進や昇給がありえるため、能力がなくても権限が与えられてしまう。新人教育システムも整っていないため、...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.9
- 産休、育休も制度はあり取ることも可能。 しかし、男女の区別があまりなく、いい面でもあ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.9
- 強み: 市内で最大規模の総合大学で、大学全体でいえばまだ定員割れもしていないので、しばらく安定していると思う。 弱み: 新しいことはもちろん必要だが法人としていろいろと手を出しす...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、学校法人神戸学院 2.9
- 有給休暇はもちろん長期休暇中には特別休暇も取得可能でとっている人もいるが、取得しない上司が多く、取りづらい風潮がある。また、代休や振替休暇も同様である。 気にせず取れる人なら調整...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
学校法人神戸学院の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、学校法人神戸学院の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。