社員クチコミ(55件)
甲府市
- 組織体制・企業文化(10件)
- 入社理由と入社後ギャップ(7件)
- 働きがい・成長(7件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(10件)
- 退職検討理由(6件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](5件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(7件)
- 回答者 技術職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、甲府市 2.3
- 封建的。仕事が出来ても出来なくても基本的には年功序列です。主事(ヒラ)から主任になるには試験がありますが、自筆のノートとかは持ち込み可能なので、落ちる人はいないようです。主任から...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、甲府市 3.3
- 職場内は比較的風通しもよく、仲間意識も強い。 建物としても部署が壁で仕切られてないので、他部署との繋がりも持ちやすい。 ただし、官公庁にありがちな滅私奉公。サービス残業や休日のボ...
- 回答者 行政事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、甲府市 2.5
- 以前に比べて残業は減り、ワークライフバランスの充実を図る動きは出てきたものの、部署によっては依然として残業が常態化しており、また自由に有給休暇が取れない、または取りづらい雰囲気が...
甲府市の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 行政事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、甲府市 2.5
- 働きがい: 窓口業務のある部署は、市民の方々とのやり取りが多いため、そこに働きがいを感じるものと思われる。また、市の重点事業に関わる部署では、主体的に立案・展開する場面や、民間事...
- 回答者 行政事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、甲府市 2.5
- 休暇制度が国に準じているため、産前産後休暇、育児休業を取得できる。男性も含め、職場全体で取得の促進に努めているため、取りやすい雰囲気である。また、部分育児休業制度もあるため、働き...
甲府市の就職・転職リサーチ 経営者への提言
回答日
- 回答者 行政事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、甲府市 3.0
- 職場としては、かなり働きやすい環境だつたと思います。転職しなければ、もう少し落ち着いた生活もできていただろうと思っています。そういった意味では、転職はやはり後悔しています。非常に...
- 回答者 行政事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、甲府市 3.0
- 公務員という感じ。他の方も同様におっしゃっているが、とにかく働く部署によって状況が大きく異なる。 新しい関係性を築くのはさほど苦労しないが、働く内容の大きな差はあるため、今後もど...
- 回答者 行政事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、甲府市 3.0
- ワークライフバランスは、とにかく部署によります。部署が安定していれば休暇を取るのも簡単だと思います。なかなか取れない部署も工夫次第でかなり取りやすい印象を受けました。もう少し、休...
甲府市の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 行政事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、甲府市 3.0
- 他の仕事が決まったために転職しました。そのため、他の仕事が決まっていなければ、現状の仕事でも十分問題なく働くことができると思います。ただ、組織風土などを考えてしまうと、どうしても...
- 回答者 技術職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、甲府市 2.3
- 職員の子育てを理解しているとは思えません。子育てに理解のある良い上司に巡り会えるかに...
- 回答者 行政事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 2.4
- ワークライフバランスは部署により状況が異なるが、多忙な職場では男女問わず長時間勤務を...
- 回答者 行政事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 2.4
- 強み: 雇用の安定性 弱み: 見通しが甘い点 事業展望: 中核市移行に伴う業務委譲などにより、負担が増大していると感じる。傷病者も一定数いることを考えると、職員のキャパシティを超...
- 回答者 行政事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、甲府市 4.3
- 強み: 地方自治体であることから地域独占で業務を行っています。いまさらですが働き方改革を始めようとする意志は感じます。 弱み: 中核市になってしまったことにより、所管する業務が増...
- 回答者 行政事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、甲府市 4.3
- 入社を決めた理由: 非営利の法人や団体に就職しようと思い、地元の市役所だったので採用試験を受けました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当だったと思います。人事...
- 回答者 行政、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 3.0
- 強み: 人間関係の濃密さ。それを許容できる人なら生きていきやすいと思います。 弱み:...
- 回答者 行政、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 3.0
- 入社を決めた理由: 楽そうだったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
甲府市の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 行政事務、主事、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、甲府市 2.8
- 働きがい: 事務作業と窓口でのクレームのやり過ごしが中心であるため、スキルアップといえばエクセルが上達する程度。市政を担う実感はなく、やりがいも感じない。 成長・キャリア開発: ...
- 回答者 行政事務、主事、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、甲府市 2.8
- 入社を決めた理由: 非営利の公的機関に身を置き、社会的サービスを拡充させたいと考えたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 市行政には権限的に限界があり、所詮は国...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、甲府市 3.3
- 入社を決めた理由: 広域な業務をこなせる点 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 行政事務、事務、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 3.1
- 入社を決めた理由: 第一に様々な分野を経験できる機会に恵まれていること(異動が多い性質上) 安定性と女性の働きやすさ。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定性と女...
甲府市の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 行政事務、事務、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 3.1
- 安定はしているが、基本的な事務スキルがあれば大概は何とかなってしまうため、社会で使え...
甲府市の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 行政事務、事務、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 3.1
- 成長・キャリア開発: データや数字をよく扱う部署だったのでExcelを扱う能力はかなり向上した。しかしこのあたりは環境によるでしょう。 共通して成長する能力としては文章作成力や、...
- 回答者 行政事務、事務、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 3.1
- オフィスが解放感のある作り。ある程度の職位の人までは目に見える範囲で話せるので、何かあったときには相談しやすい。 毎年業務効率化のための職員提案を募集しており実際に採用された例も...
- 回答者 行政事務、事務、主事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、甲府市 3.1
- 産休取得率はすこぶる高い。また産休や時短勤務の方をフォローする体制や意識が整っているため、取得する側も気を使わないですむ。 部署によっては残業で平日のプライベート確保がままならな...
甲府市の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、甲府市 2.8
- 結婚で配偶者の転居が山梨県以外の場所だったから。同じような理由で辞める人もいれば、入ってすぐから転職活動をしていた人もいたので、なにがきっかけになって退職をするかは個人の事情や配...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
甲府市の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、甲府市の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。