ワーク・ライフ・バランス(12件)
株式会社リハス
- 組織体制・企業文化(14件)
- 入社理由と入社後ギャップ(15件)
- 働きがい・成長(13件)
- 女性の働きやすさ(10件)
- ワーク・ライフ・バランス(12件)
- 退職検討理由(5件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](13件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(14件)
- 回答者 一般職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リハス 2.0
- 土日休みだが祝日は勤務。GW、お盆は勤務。正月は休み。自分がいた事業所は慢性的な人手...
- 回答者 障害福祉・在宅医療、支援員、一般、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リハス 2.0
- 支援員のうちは残業が少なかったので、働きやすさはあった。ただし年間休日が112日と少...
- 回答者 作業療法士、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、リハス 4.1
- 人によってワークライフバランスをわけたり、混同させたりする方がいると思います。 そし...
- 回答者 障害福祉サービス部、専門職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リハス 2.9
- 土日休みはありがたかった。下記休暇も付与されるため休みやすい環境ではある。...
- 回答者 事業部(障害・在宅医療)、支援員、一般、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、リハス 2.0
- 金銭面が厳しいので、正直ライフのほうを充実させることは難しいと思った方がいい。 仕事...
- 回答者 在宅医療・障害福祉、一般職員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、リハス 2.4
- 人によると思う。...
- 回答者 障害福祉、理学療法士、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、リハス 3.1
- 平社員でいる間は有給は計画的に取得しやすい。昇進した場合には業務量から有給の取得は難...
- 回答者 管理職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、リハス 4.0
- 自分は独身+管理職なので今はかなり無理をして仕事をしており、残業も多いです。 ワーク...
- 回答者 支援員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、リハス 3.6
- 事業所によると思います。 今の事業所は調整しやすいです。...
- 回答者 支援員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、リハス 3.4
- 残業を好きでしている社員とそうでない社員の差が大きい。...
- 回答者 障害福祉サービス事業部、福祉職、支援員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、リハス 3.8
- 有給が取れないというようなことは経験なし。 プライベートが充実している社員が多いと感...
- 回答者 管理職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、リハス 3.8
- 特別良いとも、悪いとも感じません。 土日休みですので、週末にプライベートの予定を入れ...
全12件中の1~12件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社リハス
リハスの残業時間(月間):12.8時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
20〜39時間 | 7人 | 41.2% |
0〜19時間 | 10人 | 58.8% |
リハスの有給休暇消化率:67.2%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 2人 | 11.8% |
20〜39% | 1人 | 5.9% |
40〜59% | 2人 | 11.8% |
60〜79% | 6人 | 35.3% |
80%以上 | 6人 | 35.3% |
リハスの月間平均残業時間は12.8時間で、介護、福祉関連サービス業界の月間平均残業時間15.8時間より3.0時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の58.8%を占めています。
また有休消化率は67.2%で、介護、福祉関連サービス業界の65.6%より1.6%高い傾向が見られます。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、リハスは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
リハスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、リハスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>