ワーク・ライフ・バランス(122件)
ALH株式会社
- 組織体制・企業文化(125件)
- 入社理由と入社後ギャップ(136件)
- 働きがい・成長(135件)
- 女性の働きやすさ(101件)
- ワーク・ライフ・バランス(122件)
- 退職検討理由(113件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](75件)
- 経営者への提言(31件)
- 年収・給与(154件)
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、ALH 3.0
- 現場配属なので、そこの忙しさにはよるが 基本有給は取れやすい。 SESなので、派遣先の企業との契約時間(上限や下限)がありそれ...
- 回答者 システム、エンジニア、一般社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ALH 2.6
- 休暇の取得などは本社としては取りやすいですが、ses形態でアサイン先にほったらかしなので実際に休みが取れるかどうかは運です。 ...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 3.1
- 現場都合によるところが大きいが、会社として有給を取らせようとしてくれているのでワークライフバランスは比較的取りやすいとは思う。...
- 回答者 開発、エンジニア、GD、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ALH 3.3
- ■WLB 案件次第であるものの調整しやすいイメージがある。 自分が案件で活躍で来ている人間には良くも悪くも許容される部分があり...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ALH 3.4
- ワークライフバランスは取りやすい環境です。 最近は残業に対して厳しく見ていて、営業の方が調整してくれます。 作業状況によっては...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、ALH 2.9
- 案件によるのでなんとも言えない。 案件によっては休日出勤や夜間対応が発生する。 恒常的に休日、夜勤が発生する案件は営業もなるべ...
- 回答者 インフラエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ALH 2.9
- SESなので本当に現場による。 ただ、残業しすぎると現場からの退場が打診されたり、SEには優しいような気はする。 とはいえ、前...
- 回答者 開発部、システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 2.5
- ある程度は融通が効くが、表面上やる気があるだけでそこまでマネジメント能力が高くない人を中間マネジメントに置いているため、ハズレ...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、ALH 3.9
- 会社としては休み等調整しやすいですが、SESで常駐してるとお客様先に依存するので、休みづらいときもあります。会社からお客様先へ...
- 回答者 インフラ事業部、インフラエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ALH 2.6
- 有給を積極的に取得するよう指示される環境ではあります。 ですが、1ヶ月に働かなければならない時間が決まっており、有給の利用や祝...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 3.8
- 基本的に会社としては調整しやすいと感じる。自身の直属の上長に打診すれば、大抵は通る。しかし、SESである以上、調整しやすさは配...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ALH 2.0
- 会社自体は休みやすいですが、客先常駐の案件先次第で休みないことや高稼働など様々です。高稼働になる場合は営業経由で稼働調整を行っ...
- 回答者 開発、システムエンジニア、メンバー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 3.3
- 参画した案件による稼働が高い月は30-40時間ほど低いときは20時間に満たない程度 オンスケで進んでいれば基本定時で帰ることが...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ALH 2.4
- 案件先の状況によるものが多いと感じる。残業の少ないプロジェクトであれば、ワークライフバランスも取りやすいが、残業の多いプロジェ...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ALH 3.0
- 案件によります。 炎上してたらプライベートで何があろうと休めないです。 担当営業に相談はできますが、結局自分でどうにか調整する...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 4.1
- 管理職でなければかなりバランスは取れる。 管理職になると、定時の時間は顧客先業務を行い、定時以外の時間で部下と1on1面談を行...
- 回答者 ITエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ALH 3.3
- SES形態のため、こちらはどうしても配属先に依存します。私が配属されていた現場の場合は、コロナの影響もあり在宅勤務を許可されて...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ALH 3.9
- 参画プロジェクト次第という部分があります。 ・予定休 前々から相談しておけば取れるところがほとんど。 責任の重さに応じて多少休...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ALH 3.8
- 配属される現場によって、残業や休みの取りやすさが全然違う。自分の配属された現場では休みも比較的とりやすく、コロナ禍ということも...
- 回答者 開発事業部、インフラエンジニア、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 3.1
- 年収600~を目指すのであれば、エンジニアと管理職を両立させる必要がある可能性が高いので、ワークライフバランスはあまり良い方だ...
- 回答者 管理部門、総務、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ALH 3.3
- SESのため、エンジニア職は常駐先に左右される。月80Hも残業している社員もいれば、毎日在宅勤務で定時上がりの社員もいる。全体...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ALH 4.1
- 客先常駐がメインなので、案件次第だと思う。 とはいいつつ稼働が高い場合は営業に相談して常駐先に伝えてくれたり案件変える努力はし...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 3.0
- プライベートとのバランスは調整しやすい会社でした。 残業時間が多いと上司の方が心配の連絡をして下さるので、その点も安心です。 ...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 4.9
- 仕事とプライベートは分けられるが社風もあってかプライベートでも積極的に交流を行っている人の方が上手くいってる。 有給に関しては...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ALH 3.4
- 全ては現場次第。 会社本体はホワイト企業を謳っているが、 結局のところ、実際に働く現場の意向に沿う必要がある。 あまりに稼働が...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ALH株式会社
ALHの残業時間(月間):15.0時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
60〜79時間 | 2人 | 1.1% |
40〜59時間 | 10人 | 5.4% |
20〜39時間 | 87人 | 47.3% |
0〜19時間 | 85人 | 46.2% |
ALHの有給休暇消化率:81.4%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 8人 | 4.3% |
20〜39% | 10人 | 5.4% |
40〜59% | 26人 | 14.1% |
60〜79% | 22人 | 12.0% |
80%以上 | 118人 | 64.1% |
ALHの月間平均残業時間は15.0時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より10.0時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の47.3%を占めています。
また有休消化率は81.4%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.7%より13.7%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の64.1%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、ALHは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ALHの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ALHの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>