社員クチコミ(130件)
株式会社HITOMIOテクノロジーズ
- 組織体制・企業文化(20件)
- 入社理由と入社後ギャップ(11件)
- 働きがい・成長(24件)
- 女性の働きやすさ(16件)
- ワーク・ライフ・バランス(22件)
- 退職検討理由(21件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](12件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(24件)
- 回答者 レセプション、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 3.3
- 働きがい: 日々来院される患者様と接するなかで、レセプション(受付スタッフ)としても密なコミニュケーションが求められる環境であった。 院長、施術者に限らず、またはそれ以上にレセプ...
- 回答者 施術職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.8
- 1人の20代で体力があり、ストレス耐性がある方は成長意欲があれば活躍していける環境だと思います。 休日も仕事のことを考える事が好きな方は仕事と成果も上がりやすいですし、特に自己研...
- 回答者 鍼灸師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 3.6
- 拘束時間が圧倒的に長い。この業界だから仕方はないことだと思うが勤務時間の30分前に出勤し掃除やミーティングなどの準備がある。30分前にもかかわらず20分前などに到着すると叱られる...
- 回答者 施術者、一般職員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 3.4
- 入社を決めた理由: 休日の多さ、サポート 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 休日は完全週2日休みだからいいが、自己研鑽という名の休日出勤がある。 行く行かない自分で...
- 回答者 施術者、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 2.3
- 会社入社して、3ヶ月は技術研修があるが店舗配属してからは人としてのあり方の研修がほとんどになる。そこでは、『他人を変えようとするのではなく、自分が変わり影響力を与えられる人間に成...
- 回答者 施術者、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 2.3
- たくさん店舗がある中で、同じ店舗で働いてる同僚とは話しやすく、来られる患者様ともたくさん関われる環境はとても良いと感じていました。入社してからもたくさんの先輩方や同期、後輩、来ら...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.6
- 20代がほぼ多い会社なので、環境自体はやりやすいが、上司などが上から物を言ってくるだけで全然行動しない。また、年功序列が残っているのか、基本的に役職者になれるのは30前後が多くな...
- 回答者 一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.9
- 出勤日に関していえば、拘束時間は12時間以上は必ず超えるような職場環境であるため、帰宅後は食事をとって寝るだけのような日がほとんどです。休日に関していえば、週2日間は必ず休めるよ...
- 回答者 管理部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.0
- 働きがい: 役職が上がっても責任は付くが給料には跳ね返ってはこない。また、グレードや役職に応じた評価があり、難易度だけが上がり、上がれば上がるほど評価されにくくなります。 成長は...
- 回答者 施術者、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 3.1
- ザ・体育会系。基本的に施術者やレセプションなどの施術者は患者さんを良くすることを考えているので、常に努力をしている。しかし、その努力があまりよくない風潮がある。勤務時間中に空いて...
- 回答者 現場、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 4.0
- 働きがい: 研修が豊富で、成長したい人にはオススメです。 患者さんは優しい人が多いので1番の働きがいになると思います。体力的な点では拘束時間がすごく長いので、女性はしんどいかもし...
- 回答者 柔道整復師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 3.3
- プライベートはあまり時間的にありませんでした。休みの日も日曜日のみが固定休で、それ以外は半ドンの休みが平日にそれぞれ午前と午後を取らされる形です。このことに関しては、自己研磨に来...
- 回答者 柔道整復師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 3.3
- 入社する前の会社説明会では完全週休2日の土日休みだったのだが、入社してから4月の雇用契約の時に会社代表からの説明で、日本の健康のために土曜日も休んでる場合ではないというような説明...
- 回答者 国家資格者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 4.3
- 働きがい: 患者様が良くなるために自己研鑽に付き合ってくれる上司、先輩の方が多いので知識、技術を高める環境があることです。 治療も患者様のためにというのが軸なのでほかの整骨院に比...
- 回答者 接客業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 3.3
- 働きがい: 顧客からのありがとうをより身近に感じ、言葉を貰える職としては抜群です。 やりがいは人の身体が良くなることにあります。 社員同士の繋がりから生まれるものもあると思います...
- 回答者 施術者、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.6
- 役職者になれば月1回や2回のミーティングが、23時まであります。それよりも上位役職者になれば休日に研修などもざらにあります。 自己研鑽という言葉はとても使い勝手のいい言葉だなと感...
- 回答者 レセプション、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 3.3
- 週休2日制ではあったものの、実際には日曜日のみの完全休みで、その他は平日の半休を2回取得するような不規則な形態であった。 さらに、月に一度は診療後に行われる夜間の研修などもあり、...
- 回答者 整骨院、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.9
- 仕事が終わる時間が22時近くになるという事もありますがその後自己研鑽という名の勉強会、練習会が開かれ終電または日付を跨いでまでやります。参加義務はありませんがでないと昇進はとおい...
- 回答者 整骨院、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.9
- 有給休暇は院によると思われますがこの業界内では比較的取りやすい様な気はします。終業時間が遅めな為休みの日は休み!と言った働き方です。仕事とプライベートをしっかり分けるという点では...
- 回答者 整骨院、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 2.9
- 働きがい: 業績を各院で競い合うような姿勢が強く四半期ごとに表彰されるため競走意欲をもって仕事ができます。 成長・キャリア開発: 回数券販売の為のロープレを1から学べる為販売に対...
- 回答者 鍼灸師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、HITOMIOテクノロジーズ 3.6
- 強み: 健康増進プラス5を、掲げ様々な健康を増進するプロセスをしている。いろんな年齢の患者さんが来院する。 弱み: 整骨院の保険の取り扱いが年々厳しくなっており自費施術での営業が...
- 回答者 施術者、一般職員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 3.4
- 男性社会なため体力に自信があったとしても体調を壊し、休みがちに女性はなる。 生理痛だとしても医療者なのに「薬で何とかならないの?」「根性で乗り切ろうよ」「受付簡単だからそれならで...
- 回答者 施術者、一般職員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 3.4
- 退職者が多い理由を会社は知ってるはずが変えようとしないため続出。 人を使うだけ使ってボーナスはなし。 拘束時間は12時間以上。 プライベートのプの字もない。 先輩からの過度なプラ...
- 回答者 施術者、一般職員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 3.4
- 働きがい: 上司、先輩、後輩、同期と仲がいいのはいいが、学校のような関係性で、社会人感は無い。 成長・キャリア開発: 人間性としての成長の研修などはあるが、施術者としての成長はし...
- 回答者 受付、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、HITOMIOテクノロジーズ 2.4
- 残業や研修が多く、プライベートとの両立が難しい また退職を申し出ると転勤を持ち出され...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
HITOMIOテクノロジーズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、HITOMIOテクノロジーズの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。