女性の働きやすさ(76件)
東京慈恵会医科大学付属病院
- 組織体制・企業文化(51件)
- 入社理由と入社後ギャップ(63件)
- 働きがい・成長(82件)
- 女性の働きやすさ(76件)
- ワーク・ライフ・バランス(80件)
- 退職検討理由(63件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](32件)
- 経営者への提言(14件)
- 年収・給与(82件)
- 回答者 看護部、看護師、等級、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.8
- もちろん部署によって異なりますが、かなり人間関係はよく働きやすい環境だと思います。患...
- 回答者 ケアユニット・一般病棟、看護師、一般職員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 2.9
- 他の大学病院よりも男性看護師の比率は少ないため、ほぼ女性の職場。子育てをしながら時短...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 2.8
- 産休育休はしっかり取れますが、やはり子育てしながら働くのはかなり難しいです。病棟では...
- 回答者 病棟看護師、看護師、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 4.0
- 女性が多い職場の為、妊娠時のシフトの配慮や、周りの気遣いはある。結婚休暇もあるので、...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.0
- 病院施設であり福利厚生はそれなりにしっかりしているように思います。 特に産休有給育休...
- 回答者 医師、内科、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.5
- 女性が働きやすい職場では全くない。産休した際にバトンタッチできる人員はほぼいないため...
- 回答者 看護職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 2.3
- 妊娠している先輩は、妊婦健診を業務中に受けることができていた。そのまま、病院で産む人...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 4.0
- 女性が9割以上で常に時短勤務の方や妊娠中の方がいらっしゃいました。人数も多いのでしわ...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 2.8
- かなり体を使う仕事なのにも関わらず出産まで割とギリギリまで働かないといけない。 病棟...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.0
- 女性の多い職場のため、気持ちの面では働きやすいとおもわれる。一方で、付属の保育園がな...
- 回答者 外科、看護師、看護職員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.6
- 病棟では独身女性が多く、結婚し子供ができると、ほとんどの人が外来へ異動するか退職して...
- 回答者 コメディカル、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.9
- 男尊女卑までとは言わないが、男性が優遇されてきた歴史は感じる。女性職員の役職者は、人...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.3
- 出産後働き続けるには中々難しいと感じる。委員会や係など無給でやることが多く、勤務時間...
- 回答者 看護部、看護師、無所属、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 4.3
- かなり残業が多く、辞めていくスタッフが多いです。 女性だらけの職場なので各々の人間関...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.1
- ・時短勤務があり、配慮されている。 ・提携している保育園などはなく家族のサポートがな...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.9
- 産休や育休をとっている先輩方は多い。育休後も時短で働いている方も多いが、病棟で働き続...
- 回答者 人事、事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東京慈恵会医科大学付属病院 2.9
- 部署や上司によりますが、家庭をもっていることを盾にお子さんの病気等で休むと人間関係が...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.1
- 育休明けで戻ってくる先輩たちを見ていると責任感と子どもへの申し訳なさでその後辞めてい...
- 回答者 看護部、看護師、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 2.9
- 同部署でママさん看護師と働いていが、特に小さいお子さんを持つ女性には窮屈に感じると思...
- 回答者 看護職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 10年以上前 2.5
- 本人の意思次第だと思います。何も考えていなくても、定期的に異動がありますし、何より日...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 看護師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.0
- ママさんナースで働いている方はみなさん日勤のみでした。妊娠・結婚で辞めていく方が多か...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.8
- ママさんナースも働いていたりと私の部署は働きやすいと思います。自担を取り入れていたり...
- 回答者 看護師、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.4
- 女性の多い職場ですが、新人がおおく患者が割り振れないということで妊婦さんでも重症患者...
- 回答者 看護師、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 3.0
- 外来ではママさんも多く働いていましたが、病棟勤務だとそうはいかない。後残業残業も多か...
- 回答者 看護部、看護、正規、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、東京慈恵会医科大学付属病院 10年以上前 3.5
- 女性の方が多い職場なので、先輩後輩の繋がりも強く働きやすさもある反面、職種柄気が強い...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東京慈恵会医科大学付属病院の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東京慈恵会医科大学付属病院の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>