大学共同利用機関法人人間文化研究機構の「入社理由と入社後ギャップ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 大学共同利用機関法人人間文化研究機構の就職・転職リサーチ
  4. 入社理由と入社後ギャップ

人間文化領域を専門とする大学共同利用機関法人。 国内の大学等における人間文化に関する研究を支えることを目的とし、「国立歴史民俗博物館」「国文学研究資料館」「国立国語研究所」などの施設を運営。

大学共同利用機関法人人間文化研究機構のロゴ

入社理由と入社後ギャップ(4件)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構

入社形態
性別
在籍状況
該当件数
4件

大学共同利用機関法人人間文化研究機構の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 展示グループ、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人人間文化研究機構 10年以上前 3.9
入社を決めた理由:もともと博物館に勤めていたため、より大規模な博物館への転職を考えた...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

大学共同利用機関法人人間文化研究機構の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 総務部、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人人間文化研究機構 10年以上前 3.5
入社を決めた理由:博物館での業務という事で面白そうだったので。 「入社理由の妥当性」...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

大学共同利用機関法人人間文化研究機構の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 契約職員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人人間文化研究機構 10年以上前 3.0
入社を決めた理由: 国立民族学博物館が大好きで、その運営や裏方に関われることに夢を抱...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

大学共同利用機関法人人間文化研究機構の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 研究室、編集、契約社員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人人間文化研究機構 10年以上前 3.0
入社を決めた理由: 前職の大学からの紹介。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全4件中の1~4件

    1. 1

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

大学共同利用機関法人人間文化研究機構の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、大学共同利用機関法人人間文化研究機構の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

大学共同利用機関法人人間文化研究機構の同業界の「入社理由と入社後ギャップ」

国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学)の就職・転職リサーチ 「国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学)」の入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者事務職員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.5
入社を決めた理由: 病院経営もしていて安定していると思ったから、潰れることはない....  続きを見る >>

大学共同利用機関法人人間文化研究機構の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他