ワーク・ライフ・バランス(17件)
京都府教育委員会
- 組織体制・企業文化(14件)
- 入社理由と入社後ギャップ(18件)
- 働きがい・成長(20件)
- 女性の働きやすさ(15件)
- ワーク・ライフ・バランス(17件)
- 退職検討理由(18件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](7件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(19件)
- 回答者 専門職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、京都府教育委員会 3.8
- 土日も部活の顧問で出勤することがある。大会の日は一日拘束される。手当は微々たるものであり、ほぼ無いと考えた方が良い。顧問がやり...
- 回答者 英語教諭、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都府教育委員会 1.9
- 休日出勤は当たり前とされている。労働基準法対象外のため、管理職に法令遵守の意識はないように思われる。きちんと残業代を支払ってく...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、京都府教育委員会 2.4
- 定時に帰れます。お昼休憩もしっかりと一時間取ることができます。その点においては、教職員の方々とは、全く違います。公務員の中でも...
- 回答者 教諭、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、京都府教育委員会 3.5
- バランスは調整しにくいです。部活動のない学校勤務でしたが土日も基本的に授業準備でなかなか趣味の時間などは取りづらいです。朝も早...
- 回答者 教諭、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、京都府教育委員会 3.0
- プライベートの時間はなかなかとれません。土日も持ち帰って仕事をすることが多いです。残業も多く、毎日3〜4時間は残っています。定...
- 回答者 教員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、京都府教育委員会 3.4
- ワークライフバランスは取りづらい。分掌によるが、担任だと、土日関係なく保護者から連絡がある。良い情報も悪い情報も24h 365...
- 回答者 教育、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、京都府教育委員会 2.6
- ない、ずっと仕事です。また在宅でも仕事をすると思います。自分で自分達の仕事を増やしているので厄介です。昭和世代がいなくなれば、...
- 回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、京都府教育委員会 2.1
- 職務の関係上、休日勤務があるのは仕方のないことだが、急に休日がつぶれることがある。...
- 回答者 教員、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、京都府教育委員会 3.5
- 教員という仕事柄、公立教員はワーク・ライフ・バランスに関しては仕事にウェイトが重くならざる終えないといえる。平日に有給を使うの...
- 回答者 講師、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、京都府教育委員会 3.4
- プライベートはほぼない。有給休暇もまともに使えたことはない。定期テストの日と夏休みぐ...
- 回答者 教諭、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都府教育委員会 3.3
- 土日は完全に休日となるため、プライベートに時間を割くことができる。また、夏、冬と長期...
- 回答者 教諭、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、京都府教育委員会 3.9
- 仕事持ち帰りが多く、休日に家で仕事をしがちです。人にもよるかもしれません。夏休みや冬休みなどは長期休暇を取りやすいので、海外旅...
- 回答者 教諭、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京都府教育委員会 3.4
- 仕事が人生(ワークイズライフ)が求められる職場。ワークライフバランスを気にし始めると...
- 回答者 小学校、教員、教諭、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、京都府教育委員会 2.6
- ないです。 早く帰る人も、仕事を持ち帰っています。 土日に来る先生も多いです。 管理...
- 回答者 事務、公務員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、京都府教育委員会 2.0
- かなり難しい。 仕事量がかなり多く、その日中に終わらないことが多い。 また特定の人間...
- 回答者 教諭、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、京都府教育委員会 3.0
- なし。小学校ならば土日は休めるが平日は忙しい。中学校高校は部活動当たり前なので、基本...
- 回答者 小学校教員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、京都府教育委員会 3.1
- 調整しにくいです。 気持ちが休まらないです。...
全17件中の1~17件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
京都府教育委員会
京都府教育委員会の残業時間(月間):56.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 8人 | 36.4% |
60〜79時間 | 5人 | 22.7% |
40〜59時間 | 4人 | 18.2% |
20〜39時間 | 3人 | 13.6% |
0〜19時間 | 2人 | 9.1% |
京都府教育委員会の有給休暇消化率:44.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 5人 | 22.7% |
20〜39% | 7人 | 31.8% |
40〜59% | 7人 | 31.8% |
80%以上 | 3人 | 13.6% |
京都府教育委員会の月間平均残業時間は56.5時間です。内訳を見ると、80時間以上と回答した人が最も多く、全体の36.4%を占めています。
また有休消化率は44.6%です。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
京都府教育委員会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、京都府教育委員会の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>