社員クチコミ(40件)
スバルファイナンス株式会社
- 組織体制・企業文化(7件)
- 入社理由と入社後ギャップ(5件)
- 働きがい・成長(7件)
- 女性の働きやすさ(5件)
- ワーク・ライフ・バランス(6件)
- 退職検討理由(3件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](5件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(6件)
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 出向者より新卒の若手を登用しないと、モラルアップにはならない。 35才時点の給与水準...
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 強み: 積極的な営業が不要で、だまっていても案件がくるのが強みか。 弱み: 親会社からの受け皿的な会社で専門の信販会社への業務委託で成り立つと思われる。 事業展望: 親会社が儲か...
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 入社を決めた理由: 転勤や残業もなく、かつ恵比寿勤務が決め手。 親会社もしっかりしており安定性は高いため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: いわゆるホワイト企業で...
- 回答者 業務、事務、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 5.0
- 強み: ディーラーの車販売にエンベデッドしているビジネスモデルのため、ディーラーがしっかり車を売っていれば潰れることはないと思います。自分たちはほとんど何もしなくてもディーラーが...
- 回答者 業務、事務、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 5.0
- 周囲の人もたくさん休んでいるのでとても休暇が取りやすい環境だとおもいます。年間の有給を使い切っている先輩もいました。そのため、ワークライフバランスを重視する人にはとても良い環境だ...
- 回答者 業務、事務、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 5.0
- ノルマもなく、自分のペースで仕事をすることができます。出世をしたり、たくさん給料をもらったり、スキルを身に付けたい人には向かないかもしれませんが、ワークライフバランスをとりたい人...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スバルファイナンス 5.0
- 幹部は本社からの天下りでプロパーがなれないと思いきや、大分変わってきた印象。 部署により、やる気のない人が目立ち、その分をやる気のある人がカバーして成り立っている。只そういう人は...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スバルファイナンス 5.0
- 働きがい: やれば比較的評価される環境、自分との向き合いで数値比較されることはない。そのため個人目標を設定したうえで達成できたかが評価基準 成長・キャリア開発: やろうと思えば成...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スバルファイナンス 5.0
- 強み: 金融を使っているため給料がいい、営業がほぼないため内勤としては楽。 弱み: 残業を非推奨している企業のため残業がやりにくい、そのため膨大な仕事量を時間内にこなす必要がある...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、スバルファイナンス 5.0
- 残業がないため、自分の時間は優先できる、一部の部署は忙しいため、部署によるとしか言え...
- 回答者 管理、間接、平社員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 入社を決めた理由: 前職での限界を感じている時に、近親者に薦められたので。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 出世コースに乗ろうと思ったら、系列の自動車ディーラーへ...
- 回答者 管理、間接、平社員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 強み: SUBARU100%子会社であり、福利厚生もSUBARUに準じる。 弱み: SUBARUと違って、海外で事業をしていない為、日本国内の不況の影響をモロに受ける。 事業展望...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、スバルファイナンス 2.3
- メーカーの完全子会社であり、色々な制度が親会社に準拠した形で定められている。...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、スバルファイナンス 2.3
- 入社を決めた理由: 規模がそこまで小さくも大きくなく、ある程度整った環境で様々な経験をためると考えたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 部署によって異なるが、...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、スバルファイナンス 2.3
- 形式的には能力主義と謳いつつも、その実は完全な年功序列となっているため、能力や仕事への姿勢に関係なく、社歴や年齢により年収は微増していく。そのため、転職を考えないのならば、仕事を...
- 回答者 バックオフィス、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、スバルファイナンス 1.9
- 本社の余剰人員の受け皿会社の存在意義がなくなれば、アウトソーシングが可能な業務内容のため、コストを考えれば早晩本社が検討を始める可能性がある。 また、在籍しているもスキルアップは...
- 回答者 バックオフィス、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、スバルファイナンス 1.9
- 典型的な子会社。親会社の封建的な気質の役職定年者が天下りする先。主要ポストは全て本社からの出向者で固められるので、プロパーからの昇進は課長止まり。しかも優秀な人材が豊富な本社での...
- 回答者 自動車、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、スバルファイナンス 10年以上前 2.5
- 入社を決めた理由:事務員としてそれなりに働けそうだと思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:出向や親会社からの天下りも多いのでプロパー社員が上に上がれる枠は小...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 自動車、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、スバルファイナンス 10年以上前 2.5
- 働きがい: コネ入社の中途採用者が最初からランクが高く仕事への意欲も極端に低くお給料ももらっていたので、周囲のモチベは低かった。 頑張っても、頑張りが評価されにくいため。 成長・...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 自動車、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、スバルファイナンス 10年以上前 2.5
- 半官半民のような企業。親会社や関連会社からの出向、もしくは退職して新たな職場としてきた第二の職場の人も多く、社員がギリギリで働く会社と比べると比較的のんびり。 会議は開かれるため...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 働きがい: さほどやりがいのある仕事ではないが、ルールがきちんと決まっているため仕事...
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 役職者は親会社からの出向が多く、新卒が出世することは稀。 親会社の企業風土がそのまま...
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 給料水準が低くて10年選手でも自分と変わらないため、独立系の金融会社を目指すため。...
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 残金がほとんどなく、ほぼ全員が定時上がりであるため、プライベートは楽しめる。...
- 回答者 本社、金融、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、スバルファイナンス 2.8
- 女性にとってはいい会社と思われる。女性比率も高く、勤務地や給与水準も女性にはまあまあ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
スバルファイナンスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、スバルファイナンスの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。