退職検討理由(200件)
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
- 組織体制・企業文化(264件)
- 入社理由と入社後ギャップ(245件)
- 働きがい・成長(298件)
- 女性の働きやすさ(266件)
- ワーク・ライフ・バランス(294件)
- 退職検討理由(200件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](156件)
- 経営者への提言(70件)
- 年収・給与(299件)
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.1
- 時期や部署、関わるプロジェクトにもよるが、ワークライフバランスを取るのが難しいと感じ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.9
- 一番大きな理由は、銀行の子会社でありこの先2-30年働いても部長以上にはなれないと思...
- 回答者 Global、PM、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 10年以上前 2.5
- 理由は3つ。①将来の給与面/昇進速度に限界が見えたこと、②業務の非効率さにやり甲斐を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.0
- 新人事制度への不満と会社の将来性が見込めなくなったから。 新人事制度では年功序列から...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 10年以上前 3.3
- とにかく、メガバンクという業務上何をするにも石橋を叩いても渡らないくらいの仕事の仕方...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.4
- 評価が給与に反映されないためモチベーションを保つことが困難。 会社としては実力で給与...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.6
- 評価が適正でないと常に感じるようになったため。難易度の高い業務をこなしているからとい...
- 回答者 システム部、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 10年以上前 2.8
- どこでもやっていけるSEになりたいという思いがあった。特に狭く深い技術分野をずっとや...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 データ戦略系部署、メンテナンス、保守、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.8
- かなり精神的負担が大きい。大きな案件を複数人で回すが、人が足りてないので基本的にカツ...
- 回答者 SE、AE、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.5
- 他のSIer企業に待遇面がこの5年で抜かされていった。物価上昇に合わせて、待遇を上げ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.1
- 三菱UFJインフォメーションテクノロジーのプロパーと親会社の銀行の出向社員の比率は半...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.5
- 働きがいがなかった。 障害対応や下請け保守作業を定年までやると考えると気が狂いそうだ...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.3
- ・PM/PLとしての管理業務だけでなく、システムの中身により踏み込んだ開発業務に携わ...
- 回答者 システム部、プロジェクトマネージャー、プロフェッショナル、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.6
- 数年前に人事制度が改悪され、昇給しにくくなった一方で降給しやすくなった。そのため経験...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.9
- もっと自分で手を動かせる環境に身を置きたいと思ったため。 また、石橋を叩きまくる社風...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.1
- 人事評価制度の変更により、昇給がしづらくなったため。 また、担当するプロジェクトを淡...
- 回答者 企画管理部門、事務、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 2.6
- ・圧倒的に支える人間が多く、自身の仕事を多いがさらに業務量が増えキャパシティを超えた...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.5
- 何をするにも意味のない庶務や、過剰なワークフロー等で時間がかかる。何のためにやってい...
- 回答者 業務、システムエンジニア、主任、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.5
- 全社的に社員数を大幅に増やそうとしており、キャリア採用で人をたくさんとるようになって...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 4.0
- 以下の理由。 ・内製開発を推しているが、難易度の低い範囲のみ内製開発していて、主要機...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.8
- 金融業界なので全体的に保守的。また、ビジネス検討といった部分には携わることができない...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 4.6
- 部署によって残業が多く、プライベートとの両立が難しいことがあります。また、コロナ禍は...
- 回答者 チャネルシステム、システムエンジニア、管理職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.0
- 自身の目指す方向性が変わり、この会社では実現できないため、現在、転職を検討中です。た...
- 回答者 システム開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.6
- 当時は働き方改革もそれほど浸透しておらず、経年劣化で心身ともに負担が大きかったことや...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー 3.3
- 今後の社内キャリアを考えた際、昇進しても上から詰められ反論できない構造やより一層の長...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三菱UFJインフォメーションテクノロジーの「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>