入社理由と入社後ギャップ(41件)
学校法人明治大学
- 組織体制・企業文化(42件)
- 入社理由と入社後ギャップ(41件)
- 働きがい・成長(49件)
- 女性の働きやすさ(41件)
- ワーク・ライフ・バランス(43件)
- 退職検討理由(36件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](28件)
- 経営者への提言(15件)
- 年収・給与(37件)
- 回答者 教育職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人明治大学 2.3
- 入社を決めた理由: 自分が退職するまでは潰れなさそうな経営の盤石性。都心にあるという立地の利便性。大学院生が自然と集まってきそうだという期待。 「入社理由の妥当性」と「認識してお...
- 回答者 教授、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人明治大学 3.5
- 入社を決めた理由: 明治大学の出身ということでこちらでの就職のお誘いをうけることが出来ました。他にも別の働き先での内定もいただいておりましたが、勤務時間が明確かつ、働き方について...
- 回答者 教学部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人明治大学 2.5
- 入社を決めた理由: 給与と休日日数。これが全てです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当ではあります。 多田、昇格・昇進は、卓越した業績ではなく、政治家として優...
- 回答者 専任職員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人明治大学 3.4
- 入社を決めた理由: 1番の決め手は待遇面の充実である。また、学生時代から関わりのあった大学職員が非常に親切で、自分も「こんな大人になりたい」という気持ちがあった。 「入社理由の妥...
- 回答者 専任職員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人明治大学 4.3
- 入社を決めた理由: 職員に知り合いがいたため憧れを持っていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 実際面接で職員が知り合いで憧れたなどと間違っても口に出してはい...
- 回答者 事務員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人明治大学 3.0
- 入社を決めた理由: 年収が高いこと、無理なく続けられそうな事務職であること、転勤がないことが理由です。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: やりがいをもって続けられそ...
- 回答者 教職員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人明治大学 3.1
- 入社を決めた理由: 給与および労働環境のよさと、組織の安定性。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 同じ組織で働き続ける限り給与と労働環境は恵まれている。 ただし、転...
- 回答者 教務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人明治大学 3.6
- 入社を決めた理由: 学生の成長支援をしたい。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 学生が成長することを目の当たりにすることができる。ただし、直接教えたり指導するのは教...
- 回答者 システム関連、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人明治大学 3.3
- 入社を決めた理由: 偶然に求人を見つけたため。 転勤がないことや公務員気質な落ち着いた職場なイメージがあり入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 公務員気...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人明治大学 3.0
- 入社を決めた理由:プライベートを大事にできそうだから、安定性があるから。前職に比べ、仕事の密度が緩そうだったから。女性へのサポートが手厚そうだったから。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 教務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人明治大学 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由:安定性・ノルマがないこと・転勤が無いこと。 「入社理由の妥当性」と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 社会人・学生向けサービス、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、学校法人明治大学 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: この組織のもつ、特定業務に興味があったため。腰を落ち着けで勤務で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般事務、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、学校法人明治大学 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由: 6大学の中でもあらゆる分野で遅れをとっていると感じ、今後の発展に期待が持てそうだった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 発展途上であったため、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 教務事務部、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、学校法人明治大学 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 学生の意思決定から今後のキャリア形成に携わる仕事をしたいと考えていたので。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当でした。しかし、事務はあくまで...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 教務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、学校法人明治大学 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由:学生と触れ合える環境、大学というアカデミックな環境に魅力を感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:学生のため、教員のために働ける人、世話好き...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人明治大学 3.0
- 入社を決めた理由: 歴史のある大学で経営も安定しているので将来性を見込んで決めた。あと給料も高いようだが自分の立場では日が浅く実感できなかった。自分の母校であるとか、親戚に卒業生...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人明治大学 3.4
- 入社を決めた理由: 嘱託職員です。子育てしながら(当時小学生)働きやすい環境だと思ったため。夏休みなどの長期休暇は月の半分のみの出社。長期休みの時期の勤務時間は、就業時間朝1時間...
- 回答者 講師、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人明治大学 2.9
- 入社を決めた理由: 端的に言えばコネ。大学教員においてはよくあることではあるが、それによってオープンなポジションでなくなっているのも事実。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、学校法人明治大学 2.8
- 入社を決めた理由: もともと別の職種への就職希望であったため、準備期間として任期つきの嘱託職員として入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 現在無事に希望職種へ転...
- 回答者 教育事業、事務員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人明治大学 3.0
- 入社を決めた理由: 紹介されて入社したので仲間業務いてスムーズだった。大学なので穏やかな人が多い。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 部門によっては暇すぎて自分自身...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、学校法人明治大学 3.0
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 押印が必要なことが多い職場ですが書類不備が多く見受けられます。そのため雇用契約書に関して、すぐにもらえないことが多々ありますがしっ...
- 回答者 社会、助手、教員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人明治大学 5.0
- 入社を決めた理由: ホワイト企業として知られて、給与が高いから。また、働きながら研究ができると知ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 研究に時間を作ることが...
- 回答者 事務員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人明治大学 2.1
- 入社を決めた理由: 以前お世話になった方から誘われて任期付で入社した。待遇も数字だけ見れば、それほど悪くなかった。当時の学長は変革志向でいろいろな事にチャレンジしており、やりがい...
- 回答者 情報、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、学校法人明治大学 4.0
- 入社を決めた理由: 当時は別の仕事を目指していたため、任期制職員にしました。任期満了後、当時若かったことや転職市場の需要が高まっていた時期であったため、経験を活かした希望の職につ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、学校法人明治大学 2.5
- 入社を決めた理由: 人気大学なので、業績が著しく傾くこともなく、安定・穏やかな雰囲気であること、同僚の雰囲気もよさそうだったので。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
学校法人明治大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、学校法人明治大学の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>