女性の働きやすさ(181件)
株式会社紀陽銀行
- 組織体制・企業文化(159件)
- 入社理由と入社後ギャップ(171件)
- 働きがい・成長(188件)
- 女性の働きやすさ(181件)
- ワーク・ライフ・バランス(210件)
- 退職検討理由(173件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](119件)
- 経営者への提言(45件)
- 年収・給与(210件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.3
- 産休育休は取得しやすい環境だと思います。育休後も時短制度を利用して職場復帰する人が多...
- 回答者 法人、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.0
- 昨今では女性の管理職も増えており、上昇志向を持って働きやすい環境に変わりつつあるが、...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 10年以上前 3.0
- 制度が変わってきているので、やる気があれば働き続けることは可能だと感じた。ただし熱意...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 融資相談課、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、紀陽銀行 3.5
- どの曜日でも、基本的に自由に休みを取ることができる。ただ、上司によっては自由に取れな...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.9
- 女性の上司もいるので上を目指してがんばっていける環境ではあったと思います。やりがいは...
- 回答者 審査、営業、主任、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、紀陽銀行 1.9
- 育休や産休の取得に力を入れています。出産後も働きやすい環境が整っているので、女性には...
- 回答者 個人営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.4
- 産休制度はとても整っているので、何人も連続で産休育休をとり、何年もの間休み続ける女性...
- 回答者 業務課、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.6
- 子供がいたり、持病があると制度休暇では足りなくなる。有給はあるので、使うことができる...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.6
- 産休育休を取得している女性行員もいたが、それ以外の行員が割を食うように感じた。 また...
- 回答者 個人営業、総合職、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.1
- 制度は整っている。当時は女性の上司が少なく相談しにくかった。また、事務職、総合職にか...
- 回答者 一般事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.3
- 女性の方は育休、産休制度はしっかり取れるのでその点はいいかと思う。 今は管理職も女性...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.0
- 同僚は仲が良く人はいいと思うが、経営を考えてる人達は40〜50代以上の男性ばかり。普...
- 回答者 営業課、法人営業、一般行員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.0
- エリア職(通勤時間1時間半以内)は給料が下がる。時短勤務も給料は下がるが目標は他と同...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.1
- 女性登用や育休産休が取りやすいと言われているが、実際は育休に入る前にキツイ扱いをされ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、紀陽銀行 2.8
- 銀行全体で見た場合においてはパートさん含めて女性の割合が非常に高い。ただし支店長や課...
- 回答者 窓口、後方事務、金融、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.1
- 産休・育休・時短勤務に対しては取りやすいと思います。ただ、支店によっては上司から煙た...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.9
- 個人営業担当について。 法人・個人営業では取引相手が異なるので全くの別物だが、その二...
- 回答者 営業、課長、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、紀陽銀行 2.0
- 配属された支店次第。理解のある支店長や次長のいるお店だと有休もとりやすいが、そうでな...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.5
- 産休育休が整っているし、取得しやすい環境であるのが良いところです。ただ、女性が働きや...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.9
- 産休育休時短は完備されており長期休暇は取りやすいが、子供の熱など急な休みに対してはと...
- 回答者 CA職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 2.6
- やりがいは別として、結婚・出産の予定があれば、女性であっても家庭と仕事の両立が実現可...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.5
- 女性が多い職場なので、育産休の取得率はどの支店でも高かったように思います。ただし、育...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、紀陽銀行 3.9
- 男性のため詳しくは分からないが、育児休業後の復帰行員も多く、働きやすいのではないかと...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.0
- 2年間?ほど育休産休合わせて取得できたはずです。 取得している間の復帰研修などもあり...
- 回答者 業務課、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、紀陽銀行 3.5
- 結婚して子供のいる女性は休暇や時短勤務で優遇してもらえるため働きやすいと思います。逆...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
紀陽銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、紀陽銀行の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>