ワーク・ライフ・バランス(82件)
三菱電機システムサービス株式会社
- 組織体制・企業文化(59件)
- 入社理由と入社後ギャップ(63件)
- 働きがい・成長(67件)
- 女性の働きやすさ(65件)
- ワーク・ライフ・バランス(82件)
- 退職検討理由(53件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](52件)
- 経営者への提言(20件)
- 年収・給与(76件)
- 回答者 機電部、サービスエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.5
- ワークライフバランスは全く調整できない。 休日出勤が非常に多く残業も多いため代休もま...
- 回答者 修理エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 3.3
- 配属される事業所や担当する業務内容によりけり。 私の担当業務では、繁忙期である6月下...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱電機システムサービス 3.9
- 残業時間の管理を徹底してきており、従業員の健康管理に気を配っている印象。サービス残業...
- 回答者 電子、AD、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 3.3
- 長時間残業が多く、直属の上司も長時間残業を前提に仕事を受ける、指示してくる為、脱却は...
- 回答者 商品部、総合職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、三菱電機システムサービス 2.0
- 家電の修理を主とする部門で働いていたため、休日も当番制で出勤していました。 お盆、年...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱電機システムサービス 2.8
- 有給は本社以外は取りづらいです。基本的に人の使い方と配置、スケジュール管理が下手なた...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱電機システムサービス 3.9
- お客様相手の仕事なので、きっちり就業時間内に終わることはむずかしいです。でもそのぶん...
- 回答者 修理エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱電機システムサービス 5.0
- 変形労働制を導入している為、繁忙期は週に一度休みがあるのみ。逆に言えば繁忙期以外は週...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.5
- 自職制についてはワークライフバランスは全くない。また会社として対策も全くない。仕事好...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、三菱電機システムサービス 2.3
- ポジションによって変わります。 バックグラウンドの事務職であれば基本的に定時退社と週...
- 回答者 第2本部、記技術、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱電機システムサービス 3.6
- 第2本部はほかの工場が休みの時に働かなくてはいけない等色々な制約はあるが年間休日12...
- 回答者 エンジニア、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 3.6
- 大半の社員は客先現場ありきの業務のため、その場合はワークライフバランスはよくない。平...
- 回答者 第3本部、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 4.0
- 部署により繁忙期が異なります。第1本部は明確に夏は忙しくなります。その後休みがとれま...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱電機システムサービス 2.4
- どこの部門も人員不足です。 それに伴い残業、休日出勤が多々あります。 それを当たり前...
- 回答者 関西支社商品業務部、エンジニア、HE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.1
- 忙しい部署だと、繁忙期は平均で7時~22時勤務となり、通勤時間片道90分かかるとする...
- 回答者 機電、エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 3.0
- 自分の部署は客先が殆ど工場になるので、工場が稼働していない長期連休に仕事がある。その...
- 回答者 第二事業部、フィールドエンジニア、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.0
- 部署によるが、プライベートとのバランスは調整し難い。 残業を良しとする空気や、休日の...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.1
- 配属部門・場所によってかなり差があります。 SS配属だとシフト制のため有給消化は難し...
- 回答者 商品部、メーカー、社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.8
- 土日も当番ででないといけない営業所はある。 有給も営業所によって取りずらいところと取...
- 回答者 電気工事、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 3.4
- 業務が一時的に集中する期間がある為、残業時間が増えてしまう期間があった。同様の業務内...
- 回答者 商品部、サービスエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.6
- 地方の方だとワークライフバランスはしっかりしており、給料も全国同額賃金(同じ等級の場...
- 回答者 機電、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.6
- まず取れないです。管理系の部署なら取れます。残業が月80時間以上が常態化しています。...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.3
- 休日出勤や深夜作業があり、代休も取れないことが多いためプライベートは劣悪。最低でも1...
- 回答者 システムサービス、営業、主任、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 10年以上前 3.0
- 基本的に皆がどの業務もできる様にしているために、有給休暇はとりやすく、ワークライフバ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システムエンジニア、主任、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱電機システムサービス 2.5
- 部署による。 総務、経理、業務部門は定時帰り。 点検修理、営業、技術部門は平日は大体...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
三菱電機システムサービス株式会社
三菱電機システムサービスの残業時間(月間):32.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 6人 | 6.5% |
60〜79時間 | 12人 | 12.9% |
40〜59時間 | 24人 | 25.8% |
20〜39時間 | 29人 | 31.2% |
0〜19時間 | 22人 | 23.7% |
三菱電機システムサービスの有給休暇消化率:49.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 22人 | 23.7% |
20〜39% | 20人 | 21.5% |
40〜59% | 16人 | 17.2% |
60〜79% | 13人 | 14.0% |
80%以上 | 22人 | 23.7% |
三菱電機システムサービスの月間平均残業時間は32.6時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の31.2%を占めています。
また有休消化率は49.6%です。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三菱電機システムサービスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三菱電機システムサービスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>