【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 愛知学院大学、経営学部、経営学科、文系、女性、小島製作所入社、2024年03月07日

【24卒】就活レポート

愛知学院大学経営学部経営学科
24卒文系女性

志望業界
小売(百貨店・専門・CVS・量販店)
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

入社を決めた理由

いとこがその企業で働いており、残業が少なく、社員の方々の人柄が良いという話を聞いていたので、安定して長く働ける企業だと感じたためです。また、扱っているものが、建物には必要不可欠な配管設備であり、今後もその業界が衰えることが無いだろうと感じ、安心できると思ったからです。

内定をもらえた理由

真面目で、人に思いやりを持って行動できる性格をアピールしたのでそこが評価されたと感じます。また、配属先がパソコンのソフ...

インターンシップ

参加
17
エントリー
17

最も良かったインターンシップ

内容

ドラッグストアについて知るためのクイズや、自己分析ができる性格診断のような企画。何人かの社員に交代で直接質問できる時間があった。

良かった点

ドラッグストアという業界について楽しんで知ることができた。自己分析の企画では、エントリーシートでの自己アピールに使えるような性格診断があり参考になった。

参加時期

大学4年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学4年8月

就活で最初にやったこと

最初に、就職情報サイトが主催しているイベントに行って、色々な企業のブースを回り話を聞いた。興味のある業界や企業などの社員の話は、短い時間で色々概要が聞けて、最初の何も知らない状態でも企業の概要が分かるようになっていたので良かったと思う。

自己PRとして話したこと

自己PRでは、主にアルバイトでの経験を記入しました。アルバイトはスーパーマーケットのレジ打ちでお客様と直接関わることか...

就活の振り返り・アドバイス

私が就職活動を始めたと感じるのは大学3年生の6月で、就職関連のイベントに初めて参加した時ですが、もっと早くからイベント...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、あさがくナビ、キャリタス就活、リクナビ

OpenWorkの活用法

興味のある企業、面接の予定がある企業の口コミやスコアを確認して、どの企業のインターンシップに参加するか、選考を受けるかなどを決めていました。特にギャップや悪い部分などの、企業の方に直接聞きづらい部分であり企業の方が本当に正直に話してくれるか分からない部分を重点的に見て内容をチェックしていました。

選考を受けた企業

回答日
2024年03月07日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社小島製作所(建材)に入社した、[愛知学院大学、経営学部、経営学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。