入社先企業
東京電力グループの電力大手企業。 原子力発電事業および原子力損害に対する賠償・除染事業を担い、安全対策にも取り組む。
入社を決めた理由
自分の就活の軸、いわば「やりたい仕事」や「なりたい自分」というものを目指す上で一定程度満足ができると考えたから。また、財務基盤や待遇等についても最低限のクライテリアを満たしたと考えたから入社を決意した。
インターンシップ
- 参加
- 20社
- エントリー
- 30社
最も良かったインターンシップ
内容
事業創造の体験。一定の所与の条件が与えられ、そのあとは実現可能なビジネスプランを三菱商事の三綱領を満足しつつ考えることを2セット繰り返した。
良かった点
ビジネスプランの創造というもの、とりわけフィジビリティという観点から丹念に形成することの楽しさや難しさを学ぶことができた。
参加時期
大学3年8月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学2年6月 ~ 大学4年6月
就活で最初にやったこと
まずは基本的にウェブテストである。ウェブテストが悪ければ企業は候補者のESを見ることもしない。つまり一定以上自分の能力に自負があるのであれば、つまらないところで足きりされることは一番よくないので、十分励むことを強く後輩に薦める。
就職活動で役立ったサービス
ビズリーチキャンパス、ミキワメ、open work、ライトハウス
OpenWorkの活用法
社員さんの口コミを見ることでその企業に対しての志望度が変化することもあるが、OB訪問やインターン参加前に一定程度どんな人が働いているかについて自分なりに仮説をたてるために利用した。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年03月10日