入社先企業
コミュニケーションアプリ、総合インターネットサービスなどを提供しているインターネット企業。「LINE」や「Yahoo! JAPAN」などを展開。
入社を決めた理由
自社開発でシステムを開発しており,データサイエンティストの部門に採用され,ワークライフバランスや待遇も良かったため.
インターンシップ
- 参加
- 2社
- エントリー
- 4社
最も良かったインターンシップ
内容
NTT東日本の中で実際に行われた案件について,ローコードでシステムを提案から開発を行い,発表をした.
良かった点
NTT東日本の仕事のやり方や,大企業ならではの特徴を知ることができた.また,現場で実際にどういったものが使われているかを知ることができた.
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年5月 ~ 修士1年3月
就活で最初にやったこと
オンラインの合同説明会に参加し,様々な業界の企業を最初に比べて色々知ることができたのでとても良かったと思う.
就職活動で役立ったサービス
LabBase、サポーターズ、openwork、TECH OFFER
OpenWorkの活用法
批判的な意見を多めにみることで,社員の方がどういったところに不満を持っているかを知り,企業説明会での質問材料としていた.
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 4社
- 本選考
- 6社
- エントリー
- 10社
内定獲得した企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2024年07月31日