入社先企業
大日本印刷グループのITサービス企業。 情報システムの企画・構築・運用を行うシステムインテグレーターとして、金融や空運・流通など幅広い業種向けのシステムを支援、AI事業にも積極的。
入社を決めた理由
やりたい仕事、身につけたいスキルが得られると思ったため。また、人柄の良い人が多く雰囲気の良い企業だと感じたため
内定をもらえた理由
研究分野が仕事内容に沿っていることや、インターン参加での成果、またパーソナリティな部分が企業とマッチしている点
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
プロダクト開発、スクラムでの開発で1週間の間でチームで一つの成果物をあげるもの。チームごとにメンターの方がつく
良かった点
スクラム開発をしたことがなかったため、その概要やチーム開発の難しさ。また使ったことのない技術要素で学びがあった。
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
はじめは大型の合同説明会等に参加しました。就活の概要を掴むのにはよく、早めに参加することでしっかりと準備できた
自己PRとして話したこと
研究に関すること。具体的には院進する際に自分の研究に合致した研究を深めるために他大学へ進学したことをコアに
就活の振り返り・アドバイス
複数企業のインターンシップへの参加はやって良かったと思います。企業の雰囲気やそこに集まる学生から感じるものは就職先を考...
就職活動で役立ったサービス
labbase、アカリク、openwork
OpenWorkの活用法
実際に働いていた人の感想から雰囲気を推察する
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
2社
- 本選考
-
12社
- エントリー
-
20社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではBIPROGY株式会社に入社した、[信州大学、総合理工学研究科、工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。