入社先企業
医薬品開発業務受託機関(CRO)として、臨床試験や製造販売後調査を支援する伊藤忠グループの企業。モニタリング、データマネジメント、統計解析などのサービスを提供する。
入社を決めた理由
内資同業界の中で、案件のどの部分にこだわって仕事をしているか、という点で、最も自身の理念に近かったことが理由です。また、人柄の良さが就職活動中伝わってきたことも決めた理由の一つです。
インターンシップ
- 参加
- 8社
- エントリー
- 8社
最も良かったインターンシップ
内容
論理的思考を行うための様々なグループワークや講義など。講義→グループワークの繰り返しで、講義の部分でも学べることが多くあった。
良かった点
論理的思考力に関する講義で、初めて知る思考手法について学べたこと、また、希望者はインターン後に20分程度のフォローアップ面談の時間を設けていただいたが、その内容が非常に良かった。
参加時期
修士1年11月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年6月 ~ 修士1年3月
就活で最初にやったこと
志望業界をある程度定めること。私は3年生の段階でも就職活動をして、その際色々な業界のインターンに参加したため、修士で志望業界について決めるのはかなり楽だった。修士に進む人は3年生の段階で、色々興味のある業界のインターンや選考に参加してみるべきだと思う。
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、大学外の就職支援センター、就活会議、オープンワーク、ワンキャリ
OpenWorkの活用法
明らかに企業のスコアが低いときには、なぜそうなっているのかを調べ考えた。また、自身の志望職種はどの会社も構成人数が少ないため、就業環境を予想する上で、最も口コミが集まっているopenworkはかなり役新田。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 2社
- 本選考
- 6社
- エントリー
- 10社
内定獲得した企業
本選考へ進んだ企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2024年08月05日






