入社先企業
東京都に本社を置く、医薬品メーカー。 医薬品の創薬・製薬に強みを持ち、中外グループ企業として中外製薬で開発された医薬品の製造を担う。
入社を決めた理由
年間休日数が128日で、休みが多い上に、残業代もきっちりしているし、残業過多にもならなさそうだったから。
内定をもらえた理由
インターンシップで積極的に発言したり、相手の発言を整理してまとめたり、雰囲気を和ませたりした点だと思います。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
オンラインで企業紹介や部署での仕事についめ学び、グループディスカッションを通じてお互いの考えを交換した。
良かった点
社会人として働く上で大切なことを学べたとともに、実際に社員の方々がどのように働いているのかをイメージすることができた。
参加時期
大学5年11月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
自己PRを書くこと。これはたいていのエントリーシートで求められる項目だったので書いておいてよかった。
自己PRとして話したこと
大学の部活動で女子主将を努め、部員数の少ない中で各部員が疎外感を覚えないように積極的に行動したこと。
就活の振り返り・アドバイス
誰かにエントリーシートや研究概要を読んでもらってアドバイスをもらうのは不可欠かなと思います。また、面接練習のために様々...
就職活動で役立ったサービス
openwork、マイナビ
OpenWorkの活用法
各企業の良い口コミを読み、モチベーションを上げていた
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
2社
- 本選考
-
20社
- エントリー
-
25社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!2
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは中外製薬工業株式会社に入社した、[東京大学、薬学部、薬学科、理系、女性]の就活レポートを紹介しています。