入社先企業
東京都に本社を置く、技術商社。 エレクトロニクス関連商品を国内外へ提供する他、多彩な化学工業薬品や化粧品関連製品の開発・製造も手掛ける。
入社を決めた理由
様々な分野で社会に貢献できるような事業を行っている点と、私が大学時代で研究した分野と入社先の事業が似ており、経験を活かせると感じたから
内定をもらえた理由
今までの経歴について、その進路を決めてきた理由を多く聞かれ、そこで自分の意思を持って決定してきたことと、それが今に活き...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
不調な電動ドリルについてその原因を実験や、分析を行うことで明らかにし、グループごとにまとめて討論を行った
良かった点
実際の現場で扱っている分析機器や、製図を読みとって分析を行ったため、働いた際の想像がしやすくよかった。
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
自分がやりたいことが明確でなかったため、まず企業分析から始め、様々な分野でどのような事業を行っているのかを調べた。企業分析から始めてよかったと思うが、自己分析ももっと行っておけば自分の性格などにあったやりたいことが見つかったのではないかと感じた
自己PRとして話したこと
大学時代に行ったクラフトビールの売り子の経験から分かりやすく魅力が伝えられる点をアピールすることや、学会での発表におい...
就活の振り返り・アドバイス
インターンに参加することは早期選考への案内に繋がったり、自分が働いたときのイメージを深められるため、重要であったためも...
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、ABABA、Offerbox
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
2社
- 本選考
-
12社
- エントリー
-
15社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは伯東株式会社に入社した、[信州大学、総合理工学研究科、生命医工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。