【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京理科大学、経営学部、ビジネスエコノミクス学科、文系、男性、三菱UFJ信託銀行入社、2025年05月01日

【26卒】就活レポート

東京理科大学経営学部ビジネスエコノミクス学科
26卒文系男性

志望業界
総合商社
企業選びの軸
社会貢献度

入社先企業

預金や貸出などの銀行業務と、資産運用・管理、不動産などの信託業務を一体で提供する信託銀行。個人向けには遺言信託や資産承継コンサルティング、法人向けには企業年金や不動産証券化などの専門的なサービスを手掛ける。

入社を決めた理由

軸にマッチしていたから。IT×金融という知識・スキルもしっかりつくと考え転職にも有利だと考えた。また、転職せず長く働いてもよさそうだったから。社員さんの雰囲気も自分にマッチしていて働きたいと思った。

内定をもらえた理由

パーソナルな部分を評価されたと思う。具体的には他者貢献力みたいなところを推しました。人柄を重視してみてくれていた印象です。

インターンシップ

参加
4
エントリー
30

最も良かったインターンシップ

内容

3DAYSで主に信託業務について学び、グループワークを行った。社員さんとの交流もあり現場を知れた。ほとんどグループワーク立った。

良かった点

信託銀行の業務、キャリアの幅について知れた。また、内定先との差別化を実感できた。他者から見てどのように感じているのかを実際に社員から聞くことができた。

参加時期

大学3年2月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

ガクチカ作成から行った。まずは軸を決めれば良かったなと感じました。そして、もっと社会人の方々に頼ることが大切だと痛感しました。

自己PRとして話したこと

大学サッカー部、部長としての経験を記入した。具体的には、支援金増額交渉に挑戦して成功した話しをかいた。

就活の振り返り・アドバイス

OB訪問は1番やって良かったと思いました。やっぱり、先入観がどうしてもありましたが話しを聞くとイメージと違ったり興味あ...

就職活動で役立ったサービス

就活会議、オープンワーク、チャット

OpenWorkの活用法

年収、他者との比較

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
20
エントリー
50

内定獲得した企業

その他エントリーした企業

回答日
2025年05月01日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!2

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは三菱UFJ信託銀行株式会社に入社した、[東京理科大学、経営学部、ビジネスエコノミクス学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。