【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 青山学院大学、社会情報学部、社会情報学科、文系、男性、レノボ・ジャパン合同会社入社、2025年05月01日

【26卒】就活レポート

青山学院大学社会情報学部社会情報学科
26卒文系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
年収

入社先企業

外資系コンピューターメーカーの日本法人。 ThinkPadをはじめとするレノボブランドのPC製品等の研究、開発、販売、各種サービスを提供している。

入社を決めた理由

第一志望としては年収・社風が最大のポイントだった。内定の最後の決め手は勤務地と面接時の上司となる役員の方がとても話しやすく、この人のもとで働きたいと考えるようになったことだった。

内定をもらえた理由

内定通知後に「高いコミュニケーション能力・稀有な経験による落ち着いた雰囲気・論理的思考」が評価されたと聞いた。

就活まとめ

就職活動期間
大学3年2月 ~ 大学3年3月

就活で最初にやったこと

業界研究と企業研究をした。その際、企業が求める人材像が自身と一致するかを知るため、並行して自己分析を行なった。どの作業もChatGPTを多用した。無料プランでは足りないくらい日常的に使っていたので、20ドルのプランを契約し効率的に就活を行なっていた。ツールを制するものが就活を制すると実感した。

自己PRとして話したこと

DJの経験エピソードが豊富にあったので企業に合わせて選んで書いていた。具体的にはイベントのマネジメント経験、プレイヤー...

就活の振り返り・アドバイス

ChatGPTをうまく使えたことが納得内定を取れた大きな要因であったと考えている。就活を始めた当初にはすでに第一志望の...

就職活動で役立ったサービス

ChatGPT、リクナビ、openwork

OpenWorkの活用法

企業研究のために口コミを読み込んだ。給与も参考にした。

選考を受けた企業

内定獲得
1
本選考
4
エントリー
20

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2025年05月01日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではレノボ・ジャパン合同会社に入社した、[青山学院大学、社会情報学部、社会情報学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。