【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 芝浦工業大学、理工学研究科、応用化学専攻、修士、理系、男性、フジクラ入社、2025年05月04日

【26卒】就活レポート

芝浦工業大学理工学研究科応用化学専攻修士
26卒理系男性

志望業界
半導体、電子、精密機器
企業選びの軸
年収

入社先企業

国内有数の電線メーカー。 光ファイバケーブルの接続で必要な「光ファイバ融着接続機」や、携帯電話・デジタルカメラ等に使われる「フレキシブルプリント基板」では世界トップクラス。

入社を決めた理由

自分は大学院で高分子の研究室に所属しており、就職活動をする中で高分子を扱った製品開発がしたいと感じ、導電性/絶縁材料やデバイスを扱っている会社ということで魅力に感じたため。また、事業内容だけでなく年収、福利厚生、勤務地なども満足できる内容だったため。

内定をもらえた理由

長期間(2週間程度)のインターンシップがあり、一生懸命に学び、現場の方々とコミュニケーションを取れたことが内定につなが...

インターンシップ

参加
12
エントリー
12

最も良かったインターンシップ

内容

職場での開発業務を体験する2週間のインターンシップだった。各部署に1ー2人が配属されて、それぞれの部署での仕事体験を行った。私は、電子部品開発部にお世話になり、最新デバイスの評価や試作をさせていただいた。

良かった点

私はもともと電子デバイスに興味があったので、普段詳しく聞けない、学べないようなことを社員さんと学ぶことができて良かった。また、最後には2週間の成果発表会があり、良い機会になった。

参加時期

修士1年9月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士1年12月

就活で最初にやったこと

自分の就職活動の軸を早く決めるのが最も重要だと感じた。内定が出てから迷う人も多いので、夏あたりから積極的にインターンに参加して、自分の就職活動の軸を確定させるのが良いと思う。自己分析も大事だが、どのような業界、職種があるか知らないと始まらないので、まずは説明会やインターンで企業を深く知ることをお勧めする。

自己PRとして話したこと

①私が最も学生時代に力を入れたのは、Toeicの学習です。もともと大学に入学した時点ではToeicは500点を割るくら...

就活の振り返り・アドバイス

自分自身、第一志望が決まった後、インターンシップ参加者限定の早期選考に参加し、早い段階で第一志望から内定を頂けて、迷う...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、Lab Base、ONE CAREER

OpenWorkの活用法

気になる企業に対して、不満があるならばどのような部分かを調べるために使っていた。退職や転職を考えないと、自分の企業のことを赤裸々に書くことはしないと思うので、それは意識しつつ企業の問題点を探すのに利用した。

選考を受けた企業

内定獲得
1
本選考
7
エントリー
8

その他エントリーした企業

回答日
2025年05月04日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社フジクラに入社した、[芝浦工業大学、理工学研究科、応用化学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。