入社先企業
米国のコンピュータメーカー大手、デル・テクノロジーズの日本法人。 パソコンからサーバーやネットワークといったIT環境のインフラに至るまで様々なITソリューションを提供。
入社を決めた理由
働く上での自分が持つ価値観と会社が持っている(感じる)価値観がある程度同じであることが良いと思った点。また業界大手でもあるため自分の成長にも繋がると感じた。
インターンシップ
- 参加
- 4社
- エントリー
- 6社
最も良かったインターンシップ
内容
会社の概要
現在取り組んでいる事業の内容説明
模擬的な投資計画の実践 実際に起きそうな投資の相談を受け、その相談から投資を実行するかどうかを判断するもの
懇親会
良かった点
融資業務が主に学びになったと思う。リアルなケースから経営状況はどうなのか、その周りの競合はどのような状況なのかなど様々な観点から複合的に判断する作業はやりがいを感じることになると思う。
参加時期
大学3年12月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年8月 ~ 大学4年4月
就活で最初にやったこと
自分自身やりたいことが見つからなかったため、消去法でやりたくないことや向いていないことから考え始めて、後から自分が希望する仕事の条件(福利厚生や給料など)を決めてから業界、企業を絞った。
就職活動で役立ったサービス
ChatGPT、マイナビ、YouTube、学生支援課
OpenWorkの活用法
福利厚生や昇給など内部にいなければ知ることのできない情報を知ることができるので会社の中の雰囲気などを知るために利用した。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2025年05月30日