入社先企業
NECグループのシステム構築・ネットワーク通信工事を行う企業。 企業向けにシステム構築やネットワーク通信工事サービスを提供する他、全国のサービス拠点で保守・運用・監視サービスもサポート。
入社を決めた理由
基本給やその後の年収の伸び、知名度や会社規模などのバランスが良いと思ったから。また、社会インフラを担っており安定していることや、様々な領域に面白い事業を展開していることも魅力的であった。副業も許可されているのでそのあたりも自分に合っていた。
会社や事業の規模が大きいので配属や転勤の心配はあるが、大学の先輩(OB)が「希望通りに配属されないが、総合的に良い会社である」と言っていたのでそれを信じて入社を決めた。
また、内定承諾をかなり長い期間待っていただけたり、社員の雰囲気もよかったのでそのあたりも決め手の1つである。
インターンシップ
- 参加
- 5社
- エントリー
- 10社
最も良かったインターンシップ
内容
グループワーク
オンラインでNTTグループの主要会社からヒアリングを行い、要件定義をするというプログラムと、別日に対面で就活生に使ってもらえるようなアプリを考案するというプログラムであった。
良かった点
全体的に興味を持って取り組みやすかったことと、学びになることがあったから。また、会社のことを知れる座談会ももうけられていて企業理解にも繋がった。
参加時期
大学3年2月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年5月 ~ 大学4年5月
就活で最初にやったこと
自己分析
まず自分がどう生きたいか、譲れない軸が何かを探し、それに合うような企業を選ぶ。一貫性が埋まれるので軸がぶれにくくなってよかったと思う。
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、YouTubeなどの就活動画、OpenWork、ワンキャリア、就活会議
OpenWorkの活用法
働き方が気になるので、法令遵守のスコアが高いところを意識して受けていた。企業文化もリアルな意見のおかげで理解しやすかった。
平均スコアが高い=良いと考えるのではなく、自分が重要視する項目のスコアを意識した。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 2社
- 本選考
- 8社
- エントリー
- 20社
内定獲得した企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2025年06月01日