入社先企業
ばね・包装機・医療部品のメーカー企業。日用品向け「ばね」から最先端医療機器や電気自動車に搭載される「ばね」の製造・販売、医薬品を包装する機械の製造・販売などを行う。
入社を決めた理由
技術力や世間からの需要が高く、会社自体に歴史があることから、今後も衰退しない企業であると考えた。また、近畿で働けるという点も魅力的だった。
内定をもらえた理由
面接を通じて、私自身のキャラクターが企業にマッチしており、働いている姿を想像してもらえたのだと思っています。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
グループワークによる法人営業の模擬体験や、個人営業の模擬体験。どちらも話を引き出し、グループで協力して提案まで行った。
良かった点
営業の際、いきなり話の本題に入るのではなく、アイスブレイクの重要性を学んだ。また、うまく建前を使うということを他の人が実践しており、そこを真似したいと思った。
参加時期
大学3年7月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
周りに就活へのモチベーションが高い人がいると、それだけで自分のやる気も起こります。また、オンラインでなく、対面のイベントになんでもいいので参加してみるとやる気がでます。
自己PRとして話したこと
私は、自身でクラブチームを設立して運営していることと、大学の成績優秀者というPRを主に使っていました。この2つは全く違...
就活の振り返り・アドバイス
最終的な決断は今の企業で十分納得していますが、できるなら社員訪問は何度もすべきだと思いました。また、自分の能力に自信が...
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、オープンワーク、就活会議
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
6社
- 本選考
-
15社
- エントリー
-
22社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではマルホ発條工業株式会社に入社した、[龍谷大学、政策学部、政策学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。