入社先企業
ドイツに本拠を置く半導体製造企業大手、インフィニオン・テクノロジーズの日本法人。 自動車用、産業用、ICカード用などの半導体製品を国内で販売。
入社を決めた理由
勤務地と職種が希望通りである事。
事業内容、会社の設備や雰囲気等から自分と社風が合っていて、成長が見込めると感じられた事。
上記に加えて、他の内定先よりも待遇が良かった。
インターンシップ
- 参加
- 2社
- エントリー
- 3社
最も良かったインターンシップ
内容
アプリケーションエンジニアの業務体験として、以下の事を行った。
リバースエンジニアリングの体験。
DABコンバータのシミュレーション。
上記のまとめ、成果発表会。
良かった点
詳細は伏せるが、かなり実際の業務に近い事を体験させて頂いた。そのため、実際に働く事をイメージ出来るようになった事や、企業理解に対する解像度がかなりあがった。
参加時期
修士1年3月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年5月 ~ 修士2年6月
就活で最初にやったこと
理系大学院生なので、志望業界と職種を真っ先に決めた。
その次に、マイナビ等で、志望業界内でやりたい職種を募集してる企業を探し、早い段階で志望度の高い企業を幾つか決めて、そこの説明会やインターンに可能な限り参加するようにした。
内定先の半分は、インターン参加による早期選考や選考カットがあった。特に、募集人数の少ない企業は長期インターンに参加しないと内定獲得が困難なので、志望度の高い企業がそういう企業なのかを確認するのは、就活戦略を立てる上で非常に大事。
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、OpenWork
OpenWorkの活用法
入社して数年後の自分がどうなっていそうかを想像するのに使った。
会社の社風、待遇、昇給具合などを想像して、この会社に入社する事で将来どうなりそうか、と言うのを考える材料にしていた。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 4社
- 本選考
- 8社
- エントリー
- 14社
内定獲得した企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2025年06月18日