入社先企業
入社を決めた理由
事業内容が面白そうだから(多くの人が使うようなサービスで、実際に社会を便利にしているから)
大企業+ベンチャーで働きたかったから
内定をもらえた理由
努力できる点(1年生からずっとエンジニアの勉強してた)
挑戦できる点(実際にすでに業務委託でエンジニアとして働いてい...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
実際に開発に参加するインターンシップ。
Qiitaの開発。
週4-5で半年ほど開発。
フロントからバックエンドまで全体を通して開発
良かった点
自分が普段から使っていたサービスの開発に携われた点。
レベルの高いエンジニアから沢山のレビューを頂けた点。
参加時期
大学3年9月
就活まとめ
自己PRとして話したこと
業務委託ですでに開発経験を積んできたこと。
開発リーダーをしていたこと。
文系から独学で頑張ったこと。
就活の振り返り・アドバイス
やって良かったこと
・徹底的に自己分析をし、徹底的に面接を振り返る。
・実務経験を積む。
・Twitterで色んな人と...
就職活動で役立ったサービス
Twitter、Qiita、メモアプリ
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではヤフー株式会社に入社した、[愛知大学、経済学部、け、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。