【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京大学大学院、工学系研究科、マテリアル工学専攻、修士、理系、女性、AGC入社、2023年11月15日

【24卒】就活レポート

東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻修士
24卒理系女性

志望業界
化学、石油、ガラス、セラミック
企業選びの軸
福利厚生の充実

入社先企業

三菱グループの大手ガラスメーカー。 企業名を旭硝子からブランド名「AGC」へと変更、ガラスメーカーとして世界トップクラスの規模であり、建築用やディスプレイ、自動車用として提供する他、バイオ事業も展開。

入社を決めた理由

事業内容、福利厚生、年収などの現実的な面と共に、企業で働いている人の雰囲気など見て総合的にきめました。

内定をもらえた理由

自分の中でチャレンジ精神みたいなものを大事にしていたところが評価されたと思う。さらに、志望度の高さも伝わったと考えている

インターンシップ

参加
11
エントリー
20

最も良かったインターンシップ

内容

事業提案型のインターンシップ
3週間にわたって行う。正式には3日間のインターンで、間に宿題が沢山出されていく形式。

良かった点

チームのメンバーと一番仲良くなれたインターンだったと感じる。社員さんのサポートも厚く、とても参考になったインターンシップだった。

参加時期

修士1年11月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士1年3月

就活で最初にやったこと

情報収集や、とりあえずインターンシップに応募したり説明会に参加すること。
就活の全体像を知る上で重要です。特に私は自己分析等も、ESを出したり面接対策する中で磨いていったので効率的に行えたのは良い点でした。

自己PRとして話したこと

行動力。
目的達成のためには周りの力を借りて、積極的に行動し続けることができること。
例として部活動の話をしました。

就活の振り返り・アドバイス

やってよかったこと→周囲の人に沢山相談すること。多面的なアドバイスをもらうことができました。
やらなくて後悔したこと→...

就職活動で役立ったサービス

Openwork、One career、マイナビ、就活会議

OpenWorkの活用法

内定を貰った後に、企業選びの際にとても参考にしていました。実際にその会社で働いている方が実際どのように感じているかについて理解を深められて、いい判断材料になったと考えています。

選考を受けた企業

内定獲得
3
本選考
3
エントリー
3

内定獲得した企業

回答日
2023年11月15日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではAGC株式会社に入社した、[東京大学大学院、工学系研究科、マテリアル工学専攻、理系、女性]の就活レポートを紹介しています。