【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 大阪公立大学、電子物理研究科、電子材料専攻、修士、理系、男性、ソニーセミコンダクタソリューションズ入社、2023年11月15日

【24卒】就活レポート

大阪公立大学電子物理研究科電子材料専攻修士
24卒理系男性

志望業界
半導体、電子、精密機器
企業選びの軸
業務内容

入社先企業

ソニーグループの半導体部門を担う大手企業。 イメージセンサーを中心として、マイクロディスプレイ、各種LSI、半導体レーザーなどを含むデバイスソリューション事業を展開。

入社を決めた理由

インターンシップを通じて、業務内容や会社の雰囲気が自分に適していると感じたため。また、給料が高いことや勤務地が比較的都会であること、大企業であることも決め手となった。

内定をもらえた理由

理系の中では比較的コミュニケーション能力が高いこと、論理的に説明ができる点が評価されたと感じている。

インターンシップ

参加
8
エントリー
11

最も良かったインターンシップ

内容

2週間、実地で開催。100個以上あるテーマの中から自分で選んでテーマでインターンシップに参加した。自分は商品企画の部署に配属され、実際の業務を間近で見学することができた。また、最終日に成果発表会が開かれる。

良かった点

実地で開催されたことにより、社風を実際に知ることができたこと。インターン生だからと良い点のみを見せるのではなく、全てをみせたうえで良いと思ったらぜひ本選考も応募してほしい というスタンスだったこと。

参加時期

修士1年2月

就活まとめ

就職活動期間
大学4年6月 ~ 修士1年3月

就活で最初にやったこと

初めはとりあえず、気になる会社にエントリーし、ESを作成しました。その中で自然と自己や会社の分析を行うことができ、内定獲得につながりました。一人でやろうとするのではなく、周りの方々を頼ることが一番大事だと思います。

自己PRとして話したこと

理系の割にコミュニケーション能力が高いこと。主体性をもって行動すること。リーダーシップがあること。等

就活の振り返り・アドバイス

やって良かったことは、ESの添削や模擬面接などで周りの人を頼って、フィードバックをもらうこと。やらなくて後悔したことは...

就職活動で役立ったサービス

Openwork、One career、OneNote

OpenWorkの活用法

ひたすら気になった企業を検索する。
点数だけでなく、データ推移をみて会社の調子が良いかを判断する。

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
2
エントリー
2

内定獲得した企業

回答日
2023年11月15日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社に入社した、[大阪公立大学、電子物理研究科、電子材料専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。