入社先企業
情報システムの企画・構築・運用を行うシステムインテグレーター企業で、NTTデータグループ。 国や自治体をはじめ、幅広い事業分野を対象に情報処理システムの企画・設計・開発・運用保守を請け負う。
入社を決めた理由
主に、平均年収が高く、自分自身の実力で入社することが出来そうな会社であったから。また、自身のスキルとも相性が良く、幾つか内定を貰っていた会社もあったが、ここに決めた。
内定をもらえた理由
今までのプログラミングスキルと、面接でのコミュニケーション能力が評価されているのではないかと、内定後に話を聞いて感じた。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
参加メンバーでグループをランダムに組み、与えられたお題に対して、本番のグループディスカッションを想定して話し合う。
良かった点
今まで学んでこなかったグループディスカッションについて知ることができた。また、良いところだけでなく、改善点もしっかりと教えてくれた点は良かった。
参加時期
大学3年12月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
まずは、行きたい企業を全て列挙し、その後自分のやりたい事とマッチしているのかフィルターをかけて、企業を厳選して下さい。そうすれば、対策の筋道が見え、今後どのような動き、学びを得ていけば良いのかが分かります。
自己PRとして話したこと
私は、最後まで努力し続けることが出来るという点が自己PRとして書くことが多かったです。大学での難しい課題に対してどのよ...
就活の振り返り・アドバイス
やって良かった事は、友人と共に協力して情報を集めつつ、お互いに切磋琢磨する事ができた点です。また、後悔したことは、企業...
就職活動で役立ったサービス
オープンワーク、ワンキャリア、就活会議
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
6社
- 本選考
-
14社
- エントリー
-
20社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!3
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社NTTデータ・アイに入社した、[東京電機大学、理工学部、理工学科、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。