- 私たちの存在意義(Our Purpose)
-
『世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現』
医療の発展に貢献し、すべてのステークホルダーから品質とイノベーションで評価される企業へと成長し続けること、それが私たちオリンパスの誇りです。
私たちは「何を成すか」だけではなく、「いかにして成すか」にもこだわります。
■患者さん第一 Patient Focus
私たちは、いかなるときも患者さんを最優先に考えて行動します。患者さん第一を旨とし、患者さんやお客さま、医療のあり方について理解を深め、解決策を創出します。
■イノベーションInnovation
先入観にとらわれない発想や向上心を常に持ちながら、新しいことに果敢に挑戦し続けます。患者さんの生活を向上させるイノベーションの実現。私たちは、物事をより良くするために、新しい方法を追求します。
■実行実現Impact
社会に価値を提供し続けるためには、主体性を持ち、組織や地域を超えて連携することが欠かせません。実行実現。私たちは、結果に対する責任を持ち、やり遂げます。
■共感Empathy
連携は、すべての人に敬意持ち、多様な視点を取り入れることで実現します。共感を持つこと。私たちは、お互いを思いやり、協力し合います。
■誠実Integrity
そして、卓越性と高い品質を実現し、さらに失敗から学び続けることで、信頼と信用を獲得します。いかなるときも誠実に行動できるよう、私たちは正しい行動を取ります。
私たちはこのようにして、世界の人々の健康と安心、心の豊かさを実現し続けます。 - 数字で知るオリンパス
-
■全従業員数29,297人
■拠点のある国や地域数40
■内視鏡事業 売上高6,361億円(2025年3月期)
■治療機器事業 売上高3,607億円(2025年3月期)
■治療可能な疾患数100
※オリンパスは100*の疾患の治療に役立つ様々な医療機器を提供しています
*2024年4月現在
■特許の保有数15,000
■Global Innovator TOP 100
※オリンパスは、2012年から2020年にかけて、および2022年, 2023年に、世界で最も革新的な企業トップ100に選ばれています
■グループ会社数84社(本社除く) - Openな新しい働き方
-
ABW「Activity Based Working」
「Openな新しい働き方」の軸となる基本的な考え方として、以下の3つの考えがあります。
まず、対面での密なコミュニケーションとリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方を推進していくこと。そのために対面でのコミュニケーションを促し、また偶発的な共創も含めて、コアバリューにもとづく活動が体現される最適なオフィス環境を構築すること。そして、新しい働き方で合わなくなってきた 出社前提の時代の規則やルールを整備し直すことです。これらを三位一体で実行することで当社組織風土改革を推進しております。
■新しい働き方推進
ABW(Activity Based Working)を軸に、社員が業務に応じて働く場所を自律的に選び、生産性向上やWLB実現を目指しています。また、ABW新党のため全組織でワークショップを実施し、対話を通じてチームごとに働き方の合意を策定する機会を設けています。
■最適なオフィス環境
2024年4月から八王子事業場石川をグローバル本社として機能集約し、グローバルメドテックカンパニーを目指す基盤を整えました。社員間のコミュニケーションを促進し、創造性や生産性を高めるオープンな開発環境を整備し、イノベーション創出の場としています。
■新しい仕組み整備
社歴、年齢、国籍、ライフスタイルに関わらず、専門性と自律性を発揮する人材にフェアに報いるため、人事制度や就業規則を改定しています。全階層にジョブ型人事制度を導入し、報酬・評価基準をグローバルで統一することで、社員が世界中で成長機会を得られる環境を整えました。また、ハイブリッドな働き方を基本としつつ、モバイル勤務や遠方からの勤務など柔軟な働き方を可能にし、育児や介護との両立を支援します。 - 社員インタビュー
-
オリンパスで過ごした入社~半年間。新人社員達の今感じている事とは。
■入社から今までを振り返って
・ソフトウェアの場合は、部門研修のあとにさらに2カ所の部署で約半年ずつ、職場・OJT研修で業務を経験してから、そのどちらかの部署に配属になるのでまだ修行中という感じ。
・入社当初は簡単な図面を書くだけでもわからないことだらけだったけど、各分野に精通した先輩方がいるおかげで心強かったですね。実際に手を動かして、わからないところは積極的に先輩に聞くことで、着実に力がついてきていると思います。
■研修について
・全体研修は1クラス30~40人いたので、たくさんの同期と知り合えたのがよかったです。
・全体研修では基本的なビジネススキルやマナーのほか、グループワークを通して業務の流れやそれぞれの役割を体感的に学べたたのが良かったです。
・部門研修で印象に残っているのは、長野オリンパスでの工場見学ですね。エンジニアはやっぱり、生産の現場を見ておくことが大事だと実感しました。
■職場の雰囲気
・比較的若いメンバーが多く、担当業務の垣根を越えて協力し合えるチームワークの良い職場。
・積極的に意見交換をしており、若手のうちから意見出しを求められることも多い。自分の意見が言いやすい。
・非常に自由な雰囲気で、タスクが終われば残業もなくフレックスタイムや有休がとりやすい。フレキシブルに働ける。
- 職種名
- QMS担当者 / QMS Specialist
- 仕事内容
- 【オリンパスについて】
1950年に世界で初めて胃カメラの実用化に成功してから、医療従事者と共に内視鏡医療の発展に貢献してきました。 世界をリードするメドテックカンパニーとして、私たちは医療従事者の方々と共に、病変の早期発見、診断、そして低侵襲治療に役立つ最適なソリューション・サービスの提供を通じて対象疾患における医療水準の向上に貢献してまいります。 オリンパスは「私たちの存在意義」として掲げる、世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現を目指しています。
5つのコアバリュー「Patient Focus(患者さん第一)」「Integrity(誠実)」「Innovation(イノベーション)」「Impact(実行実現)」「Empathy(共感)」は、私たちが患者さんの安全や品質を最優先するグローバル・メドテックカンパニーとして成長していくための指針です。
【組織について】
オリンパスのQARA(品質保証・薬事)部門は、医療機器の安全性と品質を確保し、各国の規制を遵守する上で重要な役割を担っています。製品開発から市販後まで製品ライフサイクル全体に関与し、他部門と連携しながら高品質・高信頼の製品提供を支えています。
また、グローバル市場でのコンプライアンスと品質・薬事戦略の立案にも貢献し、医療従事者と患者様に信頼される製品の実現を目指しています。
QARAチームでは、医療の未来を支える社会的意義の高い業務に携わることができます。
【業務内容】
クオリティシステムズは、医療機器ビジネスを支える品質マネジメントシステム(QMS)の構築、維持、改善を推進する専門的な役割を担っています。このポジションでは、プロセス文書の管理、内部および外部監査対応、マネジメントレビュー、認証の維持に関する活動を主導します。また、組織内外の変更情報を精査し、QMSへの影響を評価した上で、必要な対応(各国の行政当局や認証機関への手続きを含む)を実施する責任があります。
具体的な業務内容は以下の通りです:
・業務プロセス手順(SOP)の作成・維持を通じて、法規制や要件の遵守を確実にする。
・グローバルで統一された業務プロセス手順(Global SOP)の導入と実施を支援するため、グローバルプロセスオーナーや国内拠点責任者と連携し、必要なサポートを提供する。
・内部監査を通じて、QMSが規制要求事項に適合し、効果的であることを確認し、改善の機会を特定する。
・ISOや欧州認証機関との窓口業務を担当する。
・組織内外の情報をレビューし、必要な対応を特定し、適切な手続きを実施する。
【ポジションの魅力】
本ポジションでは、QMS業務や認証機関対応を通じて、他では得られない深く幅広い経験を積むことができます。グローバルな視点で業務に携わることで、医療機器業界における専門性をさらに高めることができる環境です。多様な業務を通じて、国際的な規制や認証に関する知識を深め、キャリアの成長を実現することができます。
【多様性と包摂性】
私たちは、すべての人々、価値観、ライフスタイルを尊重し、公平で温かく受け入れられる職場づくりに深く取り組んでいます。 差別のない包括的な職場環境を推進し、すべての従業員が自分らしく働き、安心して力を発揮できる職場の実現を目指しています。 共感と一体感は当社カルチャーのコアであり、従業員が主体的に貢献し、成長できる力となっています。 オリンパスでご自身の才能を活かしたいとお考えのすべての方からのご応募を、心よりお待ちしております。 - 求める経験・スキル
- 【応募資格】
必須条件
・学士号以上(理系・文系問わず、理系学部の卒業が望ましい)
歓迎条件
・医療機器業界でのQMS関連業務(特に内部監査、認証機関対応)、製品の法規制対応や登録業務の経験(3年以上)
・QMSや医療機器に関する法規制や規格の専門知識
・業務プロセス文書(SOP)の作成や、他部署への実行支援・指導の経験
・英語での文書読解・作成能力、英語を用いた社内会議の経験
・使用場面:英文法規制文書の分析・レビュー、報告書作成、グローバルメンバーとの会議やメール対応など
・複数部署の関係者と連携したプロジェクトマネジメントの経験
・柔軟性、課題解決力
【求める人物像】
・複雑で多量な情報を整理し、矛盾を解消しながら効果的に問題を解決できる方
・適切かつタイムリーな意思決定を行い、組織の前進に貢献できる方
・複数の利害関係者のニーズを理解し、バランスを取ることができる方
・グローバルな視点を持ち、広い視野で問題に取り組める方
・自己および他者に責任を持ち、約束を守る姿勢を持つ方
・他者と協力し、共通の目標を達成するためのパートナーシップを築ける方
・不確実な状況や明確な指針がない場合でも、効果的に行動できる方
・変化する状況に柔軟に対応し、適切なアプローチを取れる方 - 【ポジション】 【選考フロー】
- 【ポジション】
募集背景:増員
募集人数:1名
【選考フロー】
※適性検査の有無、面接回数は求人(職種)により異なりますので、予めご了承ください
書類選考→適性検査→面接:1~2回(ポジションに応じて増える可能性があります)
※面接は基本webでの実施です - 募集要項
-
勤務地 (雇入れ直後 / Immediately after hiring)
■グローバル本社(東京都八王子市石川町2951)
*雇用契約はグローバル本社にて締結します。
【受動喫煙対策】事業場内禁煙
(変更の範囲 / Scope of change)
会社の定める場所( テレワークを行う場所を含む)
Workplace determined by the company(including the location where the telework will take place)給与 500万~900万円
【想定年収・手当】
500万円~900万円
※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。
手当:交通費支給、次世代手当(管理職採用の場合対象外)、在宅勤務手当など勤務時間 08:45〜17:30
【勤務時間】
8:45~17:30 (休憩:昼45分)
標準労働時間8時間
※フレックスタイム制度あり/コアタイム無し
※時短勤務制度あり
※テレワーク勤務あり・時間外労働あり試用期間 3か月
待遇の変更はなし休日休暇 【休暇・休日】
・休日 :土日祝、年末年始、GW、夏期休暇
・年間休日:129日(自社カレンダーに応ず)
・有給休暇:20日間の年次有給休暇を付与。
※入社初年度は入社月にて変動します(最大20日)
※時間単位での取得も可能です(一部条件有)
・育産休暇:取得実績あり(2022年度育児休暇取得率:女性94%※1、男性70.2%)
・特別休暇:結婚、出産、忌引き、転勤 など
・私傷病特別休暇
・治療との両立に伴う特別休暇(厚労省が支援を推奨する疾病に対して、特別休暇を付与)
・リフレッシュプラン
※対象年度の出産者の育児休業取得率は100%であるが、出産者の産後休暇が期間内に含まれるため94%となっています。待遇・福利厚生 【手当】
交通費支給、次世代手当(管理職採用の場合対象外)、在宅勤務手当など
【保険】
社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険)
【福利厚生】※1
退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金
育児サポート:企業内託児所、出産祝い金、ベビーシッター補助※2
その他:従業員持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン※3、社内食堂、社外シェアオフィス、健康診断※4、団体保険
※1)記載の福利厚生については各種規定、条件がございます
※2)内閣府企業主導型ベビーシッター利用支援事業
※3)自己啓発、健康増進、育児・介護支援など様々なメニューから選択して利用できます
※4)35歳以上の方は健康診断で内視鏡検査を受診する場合は全額補助が出ますリモートワーク リモート可
こちらの求人は、オリンパス株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年07月24日