中日新聞社の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 放送、出版、新聞、映像、音響
  3. 中日新聞社の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

愛知県に本拠を構える、大手新聞社。 一般紙「中日新聞」「東京新聞」、スポーツ紙「中日スポーツ」等を発行、国内トップクラスの売上を誇る。

中日新聞社のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(24件)

  • 2025年08月16日

    貴社は100を超える数多くの拠点を持っています。
    ①総局、支局、通信局、通信部の違いは何ですか?
    ②それぞれの拠点で働くメリットはありますか?
    ③若手のうちは規模が小さめな拠点に配属するケースが多いですか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月26日

    選挙報道に関心があります。
    ①選挙報道は政治部が担当しますか?
    ②貴社は選挙報道において、何か重視していること、他社との独自性はありますか?
    ③マスコミは特定の政策や政党を報じすぎているという主張があります。貴社では公平に報じるために意識していることはありますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 転職検討中です。
    ・毎年100名前後の退職者がいるようですが、何か原因があるのでしょうか?社員の平均年齢が少々高いように感じるので、若手社員が離れているということですか?
    ・東京新聞は埼玉の印刷工場がなくなり、近い将来紙媒体は全てなくなることを意味していますか?デジタルがうまくいっているようには見えないのですが、いずれ関東から撤退する可能性もあるのでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 貴社には航空部があり、新入社員研修では体験フライトがあるそうです。
    ①新入社員全員が参加しますか?
    ②高所恐怖症なのですが、拒否できますか?
    ③乗った感想はどうですか?ヘリに乗って仕事することは多いのでしょうか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月12日

    新規事業について
    貴社は新ビジネスの展開に積極的です。ジブリパーク、クラファン仲介サイト「夢チューブ」、教育サイト「チュースク」などです。
    そうした新規事業にも携わりたいと考えています。
    ①新規事業を創出する部署はどこですか?
    ②新規事業の創出には携わりやすいですか?
    ③記者でもできますか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月22日

    東京新聞の記者を希望しています。
    東京新聞について調べていると、94万部を記録した1976年がピークで、現在は35万部まで減少しています。
    ①中日新聞の部数のピークは2007年ですが、なぜ東京新聞の部数減は早いのでしょうか?
    ②政権に対して厳しい視線で報じる東京新聞のニーズはありそうですが、今後も部数減は避けられませんか?
    ③東京新聞の記者になるにあたって覚悟しておくべきことはありますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 子どもの頃から野球が好きで、中日スポーツの記者に関心があります。
    ①中日スポーツ総局が制作しますか?中日新聞の運動部は関わりはありませんか?
    ②中日新聞と中日スポーツで、企画記事を出したり紙面の共有をしたりするなど交流はありますか?
    ③中日スポーツの記者が、これまでの経験と関係がない中日新聞の部署に異動することはありますか?

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月10日

    他紙では電子版のみの購読も可能ですが、中日新聞電子版を読むためには紙の契約が必要です。
    ①電子版単体でサービス展開しないのは何故でしょうか?
    ②今後のデジタル戦略について教えてください。BIZナビが主力になりますか?
    ③紙面ビューアーアプリはありますが、電子版アプリがない理由は何ですか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月25日

    新聞記者は、毎月100〜200時間の残業は当たり前だと耳にしたことがあります。
    ①実際にそれくらい残業が多いのでしょうか?
    ②平均残業時間や繁忙期の状況は?
    ③休日出勤はありますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月21日

    ①部署によって異なるでしょうが、1日何本くらいの原稿を書きますか?
    ②私は地方政治に関する記事を出していきたいですが、自分が取材したいテーマは選べるものですか?
    ③取材依頼を受けたテーマを取材していくことが多いですか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月18日

    部活について
    ①部活動やサークルはありますか?
    ②活動は積極的ですか?
    ③どれくらいの社員が所属していますか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 中部経済新聞社について
    ①元々中日新聞グループの一社であったそうですが、現在はどういった関係なのでしょうか?
    ②経済部の記者は、中部経済新聞をライバル視していますか?
    ③中日BIZナビは中部経済新聞に対抗するためにできたのでしょうか?結構ニーズがあるのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • デジタル版の記事配信(見出しをつけて配信する)の仕事に興味があります。以下教えてください。
    ①シフトは24時間ですか?
    ②リモート勤務は可能ですか?
    ③1人でもくもくと作業ですか?密なコミュケーションはありますか?
    ④部署の雰囲気はどんなですか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月05日

    部数減少について
    ①新聞の部数が減るなか、貴社ではどのように対応していますか?
    ②電子版の強化や中日BIZナビといったデジタルメディアの推進でしょうか?
    ③今後は何に注力していきますか?ジブリパークや中日ビルといった不動産関連でしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 中日新聞の記者職を希望している就活生です。将来経済部で自動車関連の報道に携わりたいです。
    ・経済部では、どのように担当が分かれていますか?金融機関、製造業、サービス業のように分野別でしょうか。
    ・トヨタ自動車に特化した担当はありますか?
    ・経済部はほかの部署と業務内容は異なりますか?1日の流れが知りたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 貴社は国際ニュースに注力していますか?
    「ワグレの死」や「将棋を世界に」、「壁は消えたか 北アイルランド和平25年」といった海外に関する連載が見られます。ビッグニュースのみならず、独自のネタから記事を書き上げており、ほかのブロック紙とは一線を画していると感じます。
    グローバルな報道を注力しているのでしょうか?

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年03月12日

    志望動機についてお伺いします。
    現在貴社を志望しているのですが、説得力のある志望動機が思いつきません。

    例えば、愛知県出身で地元の報道に携わりたい、中日BIZナビといった地域ニュースの発信に強みがあるため志望している、
    という内容はありきたりすぎでしょうか?実質愛知県のニュースに強いメディアは新聞社では貴社しかありません。他の就活生と差別化する志望理由の書き方についてアドバイスがほしいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月23日

    ①海外特派員になれる基準は何ですか?(勤続年数、言語能力など)
    ②海外拠点を削減されているようですが、海外ニュース担当にはなりにくくなっているのでしょうか?
    ③経済専門紙のように海外ニュース媒体をつくったり、海外メディアを買収したりする予定はありますか?

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年02月08日

    中日新聞社に就職を志望している大学3年生です
    ・社宅制度はありますか?(借り上げ社宅も)
    ・もしあるのなら、どの拠点にもありますか?
    ・住宅補助はどれくらいありますか?

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 貴社を志望している大学生です。貴社のデジタル化戦略についてお尋ねします。
    従業員目線では、新聞のデジタル化やデジタル戦略はうまくいっていると感じますか?デジタル化のメインは、中日BIZナビなのでしょうか?
    ご回答よろしくお願いいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 記者職志望で、中日新聞社の面接も考えています。

    ①社内の雰囲気はどうですか?本社と地方支局のそれぞれ教えてほしいです。
    ②中日新聞と東京新聞では社内の雰囲気や考え方に違いはありますか?
    ③東京新聞は自由な社風というのを聞いたことがありますが、本当なのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年11月08日

    家庭の都合で愛知県内での勤務を希望しています。
    1、記者職で転職する場合、勤務地を限定することは可能でしょうか?
    2、他県に配属されることの方が多いですか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • タクシー利用の状況と、取材先との交際費の扱いについて教えてください。

    ①タクシーはどのようなときに利用が許可されていますか。
    ・日常の取材でどのような条件であれば利用が許可されているか
    ・何時以降であれば、帰宅にタクシーを利用してよいことになっているか
    ・朝周りのタクシー利用はどのような場合で許可されているか
    の3点に分けて教えてください。

    ②取材先との交際費について
    取材先とのいわゆる「飲み会」などの交際費は、どの程度会社の負担になっていますでしょうか。
    ・いくらまでなら会社負担になる
    ・相手が何人までなら、その人たちの分も会社負担になるのか

    などについて教えてください。よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、NHKのキャリア採用への応募を検討しています。
    現職は中途社員の比率が多かったのですが、放送局は新卒採用を中心におこなっている認識です。
    その為、キャリア採用の人員の扱いについて懸念しています。
    なので、以下の情報が知りたいです。

    ①NHKのキャリア採用職員の比率はどれくらいか(主観で問題ございません)
    ②キャリア採用職員でも、昇格昇進できる環境か(新卒優遇があるのか)
    ③給料は現職を考慮されるか(中途入社の方是非お聞かせできれば...)

    回答部署は問いません、幅広く知れたらと思います。一応、応募するとしたらエンジニア職になります。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、JCOM社(総合職)への転職検討中です。
    下記情報をご教示いただけますと幸いです。
    ◼︎社風について
    体育会系のイメージがありますが、実際はどうなのか。
    ◼︎待遇について
    30代、40代のモデル年収。
    また、年収1000万に到達する目安について。
    営業職のインセンティブは抜きでお願いいたします。
    ◼︎異動について
    中途入社で営業職以外で入社しても、将来的に営業部署に異動になることがあるのか。
    管理職として営業拠点に異動になった場合も、平日休みになるのか。

    以上、よろしくお願いいたします。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • ①海外特派員になるためにはどのようなキャリアパスをたどるのが一般的でしょうか
    ②時事通信は他社に比べて地方期間が短く、早めに特派員になれると伺いました(時事通信に惹かれている理由の一つです)。具体的に、何年目以降より、何回特派員になれますでしょうか(若手も海外特派員になることは可能でしょうか)?
    ③海外特派員になる際に、どのような選考がありますでしょうか?
    ④当地の言語が話せる場合は、そこに優先的に派遣されますか?また、同じ場所に複数回派遣されることはありますでしょうか?

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、大手エンタメ企業の新卒2年目として働いていますが、よりゼロに近いところからエンタメに関わりたいという思いから転職を検討しています。
    興味のある求人が2つあり、A&Rアシスタント(契約社員)と音楽系総合職(正社員)です。
    正社員として働きたいのですがこれまでのキャリアや倍率を加味すると難しいことは理解しています。応募締切が契約社員の方が早く、複数応募しても1つのみ有効とのことで、やはり正社員への応募より契約社員への応募の方が賢いでしょうか。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

中日新聞社の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他