国立研究開発法人産業技術総合研究所の「NIMSとの比較」

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 国立研究開発法人産業技術総合研究所の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. NIMSとの比較

経済産業省所管の公的研究機関であり独立行政法人。 「ともに挑む。つぎを創る。」を理念に掲げ、鉱工業の科学技術に関する研究・開発を始めとし、経済・産業の発展並びに鉱物資源・エネルギーの供給の確保を行う。

国立研究開発法人産業技術総合研究所のロゴ
Question

NIMSとの比較

今年のパーマネント研究員の募集要項をみると博士取得直後のモデル年収が産総研は550万、NIMS(物質・材料研究機構)は678万と100万以上の差があります。
同じつくばにある国立研究所で、分野によりますが、国立で安定して研究できる場所として、近しい組織(むしろ産総研のほうが大手のイメージ)だと思っていましたが、この年収の差はどこから来るのでしょうか?(もちろん、モデル年収はこの額が保証されているものではないとは思いますが。)

また、産総研とNIMSで研究員としての働き方等、どのような違いがありますか?詳しく教えてもらえるとありがたいです。

よろしくお願いします。

質問者の状況--
回答してほしい人--
2025年06月10日
Answer

社員・元社員の回答(0件)

回答はまだありません

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他