ワーク・ライフ・バランス(69件)
株式会社日経BP
- 組織体制・企業文化(76件)
- 入社理由と入社後ギャップ(69件)
- 働きがい・成長(79件)
- 女性の働きやすさ(69件)
- ワーク・ライフ・バランス(69件)
- 退職検討理由(45件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](58件)
- 経営者への提言(30件)
- 年収・給与(76件)
- 回答者 編集、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日経BP 3.9
- 60時間のみなし残業のため、どの程度残業があるのか把握しきれないところはある。また、...
- 回答者 技術、編集、編集・記者、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、日経BP 2.6
- 締め切り中心の生活になるため、イレギュラーなことが起こりやすい子育てなどとの調整に苦...
- 回答者 編集、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、日経BP 2.8
- 週休2日制で、土日は働かないことになっていますが、取材活動で稼働することも多く、生活...
- 回答者 編集、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 2.9
- コロナの影響で在宅勤務が認められるようになった。賃貸していたビルを返し、フロアを減ら...
- 回答者 雑誌、編集、副編集長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 2.3
- 特別深夜勤務という夜勤がある。部署によって業務量はまちまち。全社的にはとても多い。正...
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日経BP 2.6
- メディア特有の調整しづらさは残っている。給与に見込み残業代が含まれているため、進んで...
- 回答者 編集、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日経BP 2.6
- 働き方改革をうたい、残業は9時以降はしないなどと決められ、その通りにしていることにな...
- 回答者 編集、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 3.9
- これまではそれぞれの働き方に任されている部分が多かったが、現在、働き方改革を全社を挙...
- 回答者 編集、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 3.5
- 自分次第。記事がかけなければ、プライベートの時間を使ってでも仕上げるしかないし、その...
- 回答者 編集、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 3.9
- 深夜まで、もしくは徹夜で残業することも多く、ワーク・ライフ・バランスが良好な会社とは...
- 回答者 雑誌編集、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 10年以上前 2.6
- タイムカードを厳しくチェックする職種ではないので、日々のオペレーションについては、比...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、日経BP 10年以上前 4.1
- 編集職場の場合、基本的に労働時間は長く不規則になりがちであり、プライベートと仕事を明...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、編集長、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、日経BP 3.3
- プライベートとのバランスは調整しやすいと思います。編集職場は時間管理型ではない。昼頃...
- 回答者 編集、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、日経BP 3.0
- 一部職場を除けばコロナ禍を経て、時間外の連絡をしてくる人は格段に減った。...
- 回答者 記者・編集、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 3.3
- 土日に学会があれば行かなければならない。最近は代休や有給が取りやすい。今の部署はやる...
- 回答者 編集・共通、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日経BP 2.8
- 調整能力があれば年休と代休は取りやすいが、職場による差も大きい。労組が一定の歯止めと...
- 回答者 編集、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、日経BP 3.8
- 部署による違いはあるが、テレワークを基本推進しており、出社退社時間も自分の裁量である...
- 回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日経BP 2.8
- 出社が遅いが、終わるのも遅いです。遅くまで仕事をしなきゃいけないことが多くて、大変で...
- 回答者 編集、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 2.9
- 最近はだいぶ改善されてきた。従前は終電まで残っているのが当たり前だったが、早く帰れる...
- 回答者 編集、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 2.6
- 部署にもよるが、基本は長時間労働を上司が強いるため、帰れない。若手は給与が安い分、せ...
- 回答者 編集部、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、日経BP 10年以上前 3.6
- 自分は正社員ではなかったので、残業は殆どなく、仕事とプライベートのバランスを取りやす...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、日経BP 10年以上前 3.0
- プライベートを優先する人が多い会社で、ワークライフバランスはよい。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍20年以上、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、日経BP 10年以上前 3.1
- 仕事中毒の社員が多いです。ワークライフバランスの破壊(家庭の放置)による離婚が少なく...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集部門、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、日経BP 10年以上前 3.4
- 出版業界につき、基本的に仕事(残業)は多いです。しかし、時間は自由に使えるので、その...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 編集、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日経BP 4.3
- ワークライトバランスは取りづらい。...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社日経BP
日経BPの残業時間(月間):50.3時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 26人 | 27.4% |
60〜79時間 | 24人 | 25.3% |
40〜59時間 | 24人 | 25.3% |
20〜39時間 | 13人 | 13.7% |
0〜19時間 | 8人 | 8.4% |
日経BPの有給休暇消化率:45.8%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 18人 | 20.2% |
20〜39% | 23人 | 25.8% |
40〜59% | 28人 | 31.5% |
60〜79% | 7人 | 7.9% |
80%以上 | 13人 | 14.6% |
日経BPの月間平均残業時間は50.3時間です。内訳を見ると、80時間以上と回答した人が最も多く、全体の27.4%を占めています。
また有休消化率は45.8%です。内訳を見ると、40%から59%と回答した人が最も多く、全体の31.5%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日経BPの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日経BPの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>